帯広ナビ | 帯広なびブログ

60P

お手元に

「Chai」がありましたら

60Pをご覧ください。

無料体験レッスン参加者募集中です

本日も2〜3歳コース 2名の方のお申し込みがありました。

ありがとうございます。



今月号のChai

ついつい「ソフトクリーム」の方に目が

私は「たかまん」のソフトクリームが

心のベストテン 第1位 です。

美味しくて 安い! 最近食べてないなぁ

中札内の「風の香り」のソフトクリームも美味しいなぁ

なんたって「ピコラ」がついてる

気になっているのは

「納豆まぜまぜソフト」

食べたことある方 いらっしゃいますか?



「あっ」

話が大幅に脱線してしまいました

無料体験レッスン募集中です。

お気軽にお問い合わせください。


☆お問い合わせはメールでお願い致します

保護者の方の氏名、お子様の氏名と年齢(○歳○ヶ月)をご記入のうえ

ご送信願います。

受信後、詳細を教室からメールいたします。

よろしくお願い致します。

Chaiを見て

Chai6月号を見て

無料体験のお申し込みがありました。

ありがとうございます


◇気になっている方
 
 『無料』体験です。お気軽な気持ちで、遊びに来てください

◇「リトミック聞いた事はあるけど」という方

 ぜひ この機会に教室で体験してください。
 
 実際に体験していただいて、お子様の反応を感じてください。

◇「まだ0歳なので」という方
 
 わが家の次男も0歳ですが、音楽が流れると手足をバタバタさせて喜びます。
 
 「おさんぽ」という即時反応を養うあそびがあるのですが
 
 それが大好きで、顔はニコニコ、手足はバタバタ やるんです。

 そして、音が止まると

 なんと きちんと止まるんです

 これにはビックリしました

 しっかり『音』は感じられるんですね。

 「できない」と思っているのは、親だけかもしれません。(反省です


ぜひこの機会にお申し込みください。

とくに1〜2歳は定員間近です。

よろしくお願い致します。


☆お問い合わせはメールでお願い致します

保護者の方の氏名、お子様の氏名と年齢(○歳○ヶ月)をご記入のうえ

ご送信願います。

受信後、詳細を教室からメールいたします。

雨ばかり

雨が続きますね寒いですね

私は雨が降ると

何かいや〜な感じがするのですが

てんまは、はちの「かっぱ」が着れるし、傘がさせるし

うれしいようです



ただ

外で遊べないので、力がありあまっています

◇ホームページ更新しました。

「かって気ままにランキング」

夏も近い?ので、「おばけの絵本」ランキングです。

他におばけが出てきて、おもしろい絵本ありましたら

ぜひ教えてください。

やっと回復

息子たちの体調がやっと回復し

今日から保育所に行きました。

りゅうせい(次男)は「ロタウイルス」にやられて

先週の火曜日からお休み

てんま(長男)は、水曜日に保育所から電話が来て早退

次の日から「熱」がでて

「耳が痛い」と言うので病院に行ったら

中耳炎

2週間前に「右耳」が中耳炎だったのですが

今度は「左耳」 しかも腫れてひどい

先週はほとんど看病でした。



今日も保育所が終わったら

てんまは耳の病院、りゅうせいは咳と鼻水がひどいため小児科です。

とくにりゅうせいの咳と鼻水がひどく、夜眠れなくてかわいそうです

咳と鼻水が止まるいい方法はないのでしょうか?

インターネットでも調べて、色々試していますが...

効き目がなく

いい情報があれば教えてください

今日のレッスン

今日は

リトミックコース リトルクラス と

ぐんぐんコース Bクラス のレッスンがありました。


リトルクラス

レッスンがはじまってまだ2回目ですが、「おへんじのうた」のお返事がみんな上手

はじめは(先生を)見ているだけでしたが、しっかり手をあげ、声も出てきましたね。

「とっても上手にできました」も先生としっかりタッチできるようになったね。

「おさんぽ」も音を聴いてしっかり反応していますね。


レッスン後に



今日、初レッスンの ひろやくん です。



今日は土曜日のコースに来ていただきました。Aひなたくんです。



カメラを向けるとポーズをとってくれる わかなちゃんです。



えいたくん そうまくん 男の子二人、目をキラキラさせて何をしているのかな?


Bクラス

今日はりんくんとりくくん

そして りくくんのお供に ひなたくんが来てくれました。



りくくん 字も数字もばっちり読めるね。

りんくん 今日はちょっとはずかしかったかな?

二人とも「宿題」がんばったら シールが貼れるからがんばってね。

10個たまると何かあるかも お楽しみに

次回も楽しくレッスンしましょう

<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

ショップフォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク