なぜか涙が・・・。
。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。
ついてる
嬉しい
楽しい
幸せ
ありがとう
許します
久しぶりの更新で絶好調です
『チャンスは突然やってくる
どのように生かすかは自分次第』
※グラフィックデザイナー 蓮井由希子さんの言葉
先週は余りの寒さに
ホッカイロを使ってみました
今のホッカイロは便利なんですね〜〜!!
知っていました
シールみたいなホッカイロ
(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ
シール式で何時までも“ピタッと”張り付いてるではありませんか?!
ホッカイロは感動でした(笑) ▲▲▲アリガ島▲▲▲
さて今日は先日講演でお聞きした道下俊一氏のお話です。
正直まったく私は存知なかったです
たまたまお誘いを頂いたので、それでは行きましょう
と
講演を聞きに・・・・。
すると、
なんじゃ〜〜
なんじゃ〜〜
なんじゃ〜〜〜
この感覚は何でしょう!!
淡々と話す道下氏のコトバには
何か不思議な感じが・・・・。
なぜか
涙が“溢れ出して”くるのです
昭和22年。
大規模な十勝沖地震。
道東の霧多布を襲い大きな被害。
そこへ、札幌の大学で研究をしていた彼に
突然の霧多布への派遣依頼。
断ることも出来ずに悩んだ末
霧多布へ。
1年の予定が、2年 3年と。
そして、赴任から8年目に今度は津波が霧多布を襲う。
惨状を目の当りにし、復興に汗する地域の人々の姿を見て
この先生は霧多布に人生を賭ける決意をした。
色んな苦労や葛藤の中
淡々と当時のお話をなさる先生の言葉は温かく
なぜか涙溢れ出すとても感動するお話でした。
『どんな困難にも諦めず・逃げず
さすれば必ず道は開ける』
そんなメッセージを受け取りました
詳しくはこちら↓↓↓
http://yuuyuukandai.at.webry.info/200706/article_16.html
“深イイ”お話でしたのでご紹介いたしました。
最後まで読んで頂き感謝致します。
幸せです
。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。´・Д・`。*★*。

投稿者:十勝から旬の食と笑いを思いっきり発信! | 投稿日:2010-02-10 17:28:08 | コメント ( 0 )
