ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
なにか異色のトークショーの予感。
花柄包装紙生誕50周年記念トークショー
『包装紙力を考えよう』
出演:板東優 山田邦子
2011年9月24日(土)
開場:昼12時30分
開演:午後1時
会場:中札内美術村「北の大地美術館」
お問い合わせ:六花亭 広報課(0155-24-6665)
●北伏古オープンスタジオ
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2011-09-08 14:14:02 | コメント ( 0 )
素敵なケーキができましたのでご案内いたします。
小さな桃をいただきましたので桃のケーキです。
『桃ゼリーのレアチーズケーキ』
なんとも言えない桃香りがたまりません。
桃がなくなり次第の限定品。ぜひぜひ!
*1ピース315円(税込)
投稿者:FLOWMOTION通信 | FMカフェアルバム | 投稿日:2011-09-03 12:42:36 | コメント ( 0 )
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
きっと素晴らしい作品が待っているに違いない!ぜひぜひ!
『村上陽一展』-建築家の遺産-
2011年9月3日(土)〜9月25日(日)
午前10時30分〜午後6時30分 *最終日は午後4時迄 水曜日定休
会場:弘文堂 アートケース
(帯広市西2条南9丁目 六花亭本店3階 0155-23-4517)
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2011-09-03 12:30:10 | コメント ( 0 )
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
お近くの方はぜひぜひ!
【カフェ放送てれれ 9月10月号 上映会】
日 時:2011年9月3日(土) 15:00〜17:00
参加費:500円 +1ドリンクのオーダーをお願いいたします。
【ポータブル!マイクロメッセ 映像篇】
時間:てれれ上映会終了後18:00くらいから
7月に路地と人が参加したてれれの合宿では、島の商店街にあるコミュニティスペースをお借りして
ポータブル!マイクロメッセを行いました。
今回はこの合宿でのイベントの報告を兼ね【ポータブル!マイクロメッセ 映像篇】を開催します。
プロジェクターをご用意しますので、ご自分の作品やみんなと一緒に見たい作品の
DVDなどありましたら是非お持ちより下さい。
会 場:路地と人
千代田区神田神保町1-14 英光ビル2F
東京メトロ半蔵門線・都営三田線/新宿線神保町駅A5出口から徒歩2分
詳しくはブログ http://rojitohito.exblog.jp/ もご覧下さい。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
「カフェ放送てれれ」は市民から募集した映像作品を上映し、それを観ておしゃべりをする会。
映像は全て10分前後と短く、無審査で上映されるのが特徴です。
現在全国の飲食店・ギャラリーなど人の集まる場所で定期的に上映会を行っています。
■■■ 9月10月号 上映プログラム ■■■
1.『母へ~20年目を迎えた今~』米島依里/16分
2.『アパレル・サンキュー(産休)』オトーニョ/10分
3.『611脱原発100万人アクション大阪デモ』大河原万唆博/3分02秒
4.『東日本大震災 私たちにできること』 岩崎寛 岩間友里 神田奈奈 佐野夏美/5分24秒
5.『Media Conte kohnejima 2011』 てれれ夏合宿のワークショップで制作した11作品
※上映プログラム5番目には合宿に参加した路地と人の2名も作品も含まれています。
【てれれって?】
フランスのテレボカルをはじめとする「市民チャンネル」や「パブリックアクセス」の考え方をもとに
2003年大阪で発足した市民メディア。
マスメディアにはない身近な情報の発信を目的に、市民から届いた映像作品をカフェ等で定期上映している。
「テレレ」はパラグアイの言葉でマテ茶の飲み方のひとつ。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
【ポータブル!マイクロメッセ 映像篇】は観るだけの参加も大歓迎です。
皆様のお越しをお待ちしております!
___________________
路地と人
東京都千代田区神田神保町1-14 英光ビル2F
rojitohito@gmail.com
投稿者:FLOWMOTION通信 | FMニッポン情報 | 投稿日:2011-09-02 12:06:39 | コメント ( 0 )