帯広ナビ | 帯広なびブログ

東京情報 竹本万亀・万亀切り絵展「わさわさ」

ご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。
お近くのかたはぜひ!



*
竹本万亀・万亀切り絵展「わさわさ」

2010年1月8日(金)〜1月13日(水)
12時〜19時 ※最終日 15時まで

会場:フリュウ・ギャラリー
文京区千駄木1-22-29白石ビル1F
03-5685-6840

切り絵によるうごめく線の世界で、いきものわさわさ空間にします。わさわさわさ。

作家プロフィール:竹本万亀
1974年 北海道厚岸生まれ
1996年 北海道教育大学釧路校美術研究室卒業


竹本万亀さんが参加して下さいました
2007.08月『アートバザール北海道2007inオビヒロホコテン』の様子

ニセコ方面情報 VECTOR GLIDE 2009 & 10 Demo Tour in Hokkaido “Glide on Groove”

いつも精力的に活動しております「ガク様」よりご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。



*

VECTOR GLIDE 2009 & 10 Demo Tour in Hokkaido “Glide on Groove”

2010/01/09 (Sat.) & 11 (Mon.)
@ Niseko Mountain Resort Grand Hirafu (Niseko, Hokkaido)
北海道虻田郡倶知安町字山田204

2010/01/09 (Sat.)
@ BE. (Kutchan, Hokkaido)
北海道倶知安町北2条西1丁目 大協ビル 1F

21:00 Until Snow Bunnies Bring Us Back 2 The Mountain

w/Flyer: \1,500
Door: \2,000

アサヒ・アートスクエア(東京都墨田区吾妻橋)情報 「クジラのはらわた袋に隠れろ、ネズミ」

ご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。

アサヒ・アートスクエア(東京都墨田区吾妻橋)情報

AASレジデンスプロジェクト2009
「クジラのはらわた袋に隠れろ、ネズミ」作品展示&公開制作

(レジデントアーティスト:泉太郎(美術家))


ちょっとばかばかしくて、思わず、「ぷっ」と吹き出してしまいそうになるパフォーマンスと、単純な手法を使い撮影、編集された映像作品で知られる美術作家、泉太郎。

50名近いアーティストのなかからレジデントアーティストとして選ばれた泉太郎が、高さ約6m、総面積約260uという、アサヒ・アートスクエアの広い空間を最大限に活かした大規模な展示に挑みます。会場の床全面を使ったインスタレーションをはじめ、普段は入ることのできない舞台裏やトイレなど、アサヒ・アートスクエアのあらゆる場所を使って作品を展示する予定です。作品公開後も、泉太郎が、アサヒ・アートスクエアに通い、公開制作を続けます。


■会期
2010年1月16日(土)〜31日(日)

■休館日
1月19日・26日

■開場時間
11:00-19:00
       
■入場料
500円

★オープニングイベント/1月16日(土)
☆ワークショップとオープニングパーティ開催

【身体とビデオカメラを使ってあそぶワークショップ】
時間:15:00-17:00頃 ※要予約
参加費:入場料のみ(1ドリンク付)
進行:泉太郎
予約方法

【オープニング・パーティ(一般公開)】
時 間:18:30-20:00
参加費:入場料のみ ※予約不要
※オープニング・パーティは一般公開にて行います

★期間中イベント/1月23日(土)
☆アーティストトーク
 日 時:1月23日(土)15:00-
 参加費:入場料のみ※予約不要
 ゲスト:桜井圭介(音楽家/ダンス批評) 

★その他詳細はこちら★

FM2009『年末のよみもの総集編!』

雪の帯広年末2009ですね。

さて、冬休みの頭のリフレッシュに本はいかが?
フローモーション開いています。

『アルネ』最終30号

「d design travel」第1弾は北海道!

ほぼ日『ライフ2』

『かわしまよう子』さんの新しい冊子

『三谷龍二』さんの本

『とかちマメスロウ』


フローモーション『2010カレンダーもの総集編』

さてさて押し迫ってまいりました。
『2010年』のご準備はいかが?
カレンダーを新調してみてはいかが?

『きょうの猫村さんカレンダー2010』発売! 残り僅か

『レシートペーパーカレンダー2010』

コマガタカツミさんの『メモカレンダー2010』

『コロボックル』さんの2010カレンダー

『クウネル』最新号!2010カレンダー付き!

『かわしまよう子』さんの2010カレンダー

『デナリ』さんの2010年カレンダー


<< May 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ショップブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー