ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
興味深いですねぇ。
『地域活動拠点 Popke(ポプケ)お披露目式』
帯広福祉協会は、地域の皆様と共に健康で文化的な暮らしの創造を目指し、
その拠点となる複合施設popkeを設けることとし、
このたび無事準備を整えることが出来ました。
つきましては下記日程にて、ささやかなお披露目の会を催しますので、
ご多用とは存じますが是非ともご来臨いただけますよう、ご案内申し上げます。
2018年11月 9日(金)
午前10時30分〜12時
帯広市西21条南2丁目26番8号(旧ア・ラ・モード様跡)
主催:社会福祉法人 帯広福祉協会
障がい者支援施設 愛灯学園
0155-37-5777(担当:坪井)

投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2018-11-04 18:27:00 | コメント ( 0 )
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
『 第8回 墨縁展 』
2018年11月1日(木)〜11月6日(火)
午前10時〜午後5時 *最終日は午後4時迄
書道作品約70点を展示
会場:帯広市民ギャラリー
(JR帯広駅地下)
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2018-10-25 15:56:45 | コメント ( 0 )
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
当日間近の告知ですが、満員御礼でしたらごめんなさい!(笑)
帯広北高等学校演劇部公演
『放課後談話〜After School Talk〜』
作:加藤真紀子
2018年10月31日(水)
開演:午後6時
会場:帯広市民文化ホール小ホール
*入場無料
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2018-10-25 15:49:54 | コメント ( 0 )
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
ミュージアム・コンサート
太田妃佳里 オーボエの調べ
2018年11月11日(日) 午後3時〜(約40分)
会場:帯広美術館当館ロビー
帯広出身の太田妃佳里さんが奏でるオーボエの音色とともに
芸術の秋のひとときをお楽しみください。
※事前申し込みは不要です。どなたでも無料でお聴きいただけます。
演奏:太田妃佳里氏(オーボエ奏者)
帯広市出身。帯広柏葉高等学校、武蔵野音楽大学 ヴィルトゥオーソ学科卒業。 在学中、オーディションにより選抜され武蔵野音楽大 学管弦楽団とソリストとして共演するほか、選抜学生 によるニュー・ストリーム・コンサート、卒業演奏会等 に出演。
2017年十勝チロット音楽祭に参加し、弦楽器講師陣 と四重奏で共演。第1回JOAコンクール第2位。 MMCJ2018修了生。 これまでにオーボエを内山一彦、高井明、青山聖樹、 I. ゴリツキ、小畑善昭の各氏に師事。広田智之、H. シェレンベルガー、D. ヨナス、M. ブルグ、K. ラプシュ、 C. ホーヴ各氏のレッスンを受講。
現在、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程3年 次に在籍し研鑽を積みながら、北海道および東京を 中心に、全国各地で演奏活動を行う。ソロやオーケ ストラの客演ほか、Ensemble des Apaches、Ensemble Bouleau 各メンバーとして、木管五重奏の演奏も精力 的に行っている。
【開催中の展覧会】
▼主展示室
「神田日勝と道東の画家たち&岡沼淳一・木彫の世界」
9月15日(土)ー12月2日(日)
▼コレクション・ギャラリー
「絵具の国 ー抽象表現の試みー」
6月30日(土)ー12月2日(日)
【次回開催の展覧会】
▼主展示室
「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎 ー見る、集める、伝えるー」
2018年12月15日(土)ー2019年2月11日(月・祝)
▼コレクション・ギャラリー
「描かれた物語」
2018年12月15日(土)ー2019年3月31日(日)
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2018-10-19 14:25:03 | コメント ( 0 )
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
興味深いなぁ!
ミュージアム・シアター
「ライフ・オブ・ウォーホル」上映会
2018年11月3日(土・祝)、4日(日)
時 間: 開場:午後1時45分 開演:午後2時〜(35分)
会 場:帯広美術館講堂(入場無料、事前申込不要)
※文化の日(11月3日)をはさむ7日間(11月1日〜7日)は、北海道の芸術週間です。
この期間は休まず開館し、コレクション・ギャラリーを無料開放いたします。
芸術に親しむ1週間をお楽しみください。
ライフ・オブ・ウォーホル」:
「キャンベル・スープ」や「マリリン」などの作品で知られる
ポップ・アーティスト、アンディ・ウォーホル。
このフィルムは、彼の友人である映像作家、
ジョナス・メカスがウォーホルと
その家族や友人たちの姿を捉えたドキュメンタリー作品です。
ウォーホルがアルバム・ジャケットを手がけた
ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの伝説のライブ映像も一部収録。
美術好きのみならず音楽ファンの方々にもお楽しみいただける映像作品です。
なお、当日は芸術週間につき、コレクション・ギャラリーを無料でご覧いただけます!
【開催中の展覧会】
▼主展示室
「神田日勝と道東の画家たち&岡沼淳一・木彫の世界」
9月15日(土)ー12月2日(日)
▼コレクション・ギャラリー
「絵具の国 ー抽象表現の試みー」
6月30日(土)ー12月2日(日)
【次回開催の展覧会】
▼主展示室
「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎 ー見る、集める、伝えるー」
2018年12月15日(土)ー2019年2月11日(月・祝)
▼コレクション・ギャラリー
「描かれた物語」
2018年12月15日(土)ー2019年3月31日(日)
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2018-10-19 14:13:10 | コメント ( 0 )