帯広ナビ | 帯広なびブログ

3/4(金)伊藤千織講演会「北海道的ものづくりデザイン〜地域と人とモノとコト〜」

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。

興味の或る方!ぜひぜひ!



*

とかち帯広デザイン振興協議会【デザインサロンのご案内】

テーマは「北海道的ものづくりデザイン〜地域と人とモノとコト〜」。

2011年3月4日(金) 
午後6時30分〜午後8時

会場:とかちプラザ4階 402講習室

参加費:無料
定員:先着50名

講師:伊藤千織氏
(伊藤さんは札幌を拠点に、家具、クラフト、商品デザインを手がけられており、北海道新聞にコラムも連載していました。)


申込み:とかち帯広デザイン振興協議会事務局kogyo@city.obihiro.hokkaido.jpまでメールにてお申込みください。
*申込締切:3月2日(水)



3/24より! 『源氏と弥勒』〜復元模写と木彫〜

フローモーションが協力いたします展示が3月に開催となります。

興味のある方もない方もぜひお運び下さいませ。



吉田嘉明治*高坂長吉展
『源氏と弥勒』〜復元模写と木彫〜
2011年3月24日(木)〜3月29日(火)
午前10時〜午後6時 *最終日は午後4時迄

会場:帯広市民ギャラリー(JR帯広駅地下)

お問い合わせ:フローモーション(01155-21-5506)

2010.01月『平成22年 高坂長吉展 寅*山』
2009.01月『高坂長吉 木彫展 平成21年丑年』
2006.04月『かんのんさま 高坂長吉木彫展』

2/27! 『一箱古本市 in とかち』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。

古本屋さんじゃない個人の持ち寄るその人の本って気になりますね。
どんな催しになるのでしょうか。楽しみです。

〜自宅に眠っている本をダンボールに詰めて「一日限りの本屋さんごっこ」を楽しんでみませんか?




『一箱古本市 in とかち』
2011年2月27日(日)
午前11時〜午後5時
*登録料500円

会場:ザ本屋さん 喜久屋書店催事場

詳細/出展希望の申し込み/お問い合わせ 090-2692-7731(橋まで)


2/19から! 『半谷 学 展 - Leaf man and Flower man -』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。

ますます充実のご活躍ぶり。



*

『半谷 学 展 - Leaf man and Flower man -』
2011年2月19日(土)〜3月15日(火)
午前10:30〜午後6:30  *毎週水曜定休最終日は午後4時まで

会場:弘文堂画廊
(帯広市西2条南9丁目6 六花亭本店3階)

半谷 学 web-site

2007.01月 半谷学『Sea Lamps Rijswijk & 海の灯 ライスワイク』
2006.03月『半谷学 こころの森』

2/24から!『第10回北の構図展』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。

お世話になっています作家さんも多数参加の様子。
楽しみです!



『第10回北の構図展』
2011年2月24日(木)〜3月1日(火)
午前10時〜午後8時 *最終日は午後4時迄
*観覧無料

会場:帯広市民ギャラリー(JR帯広駅地下)

2009.02月『第9回北の構図展』〜村上知亜砂作品〜


■フローモーションでお世話になっております作家さん■
『第3回 書*花*絵 三人展』〜「書」加納渓村
梅田マサノリ『帯広市民ギャラリーオープニング企画展第二弾』
村上知亜砂『Fiber Work 2010 & 10 & 』
『中井由香展』

<< May 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ショップブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー