ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
様々な表現が一堂に会する機会かと。
楽しみです。
『2010 第6回 プチ*アトリエ展』
2010年5月20日(木)〜5月25日(火)
午前10時〜午後6時 *最終日午後4時まで
会場:帯広市民ギャラリー(JR帯広駅地下)
展示作家:
青柳優子 和泉よう子 小笠原洋子 奥秋広美 金澤博子
近藤みどり 匂坂敏郎 白土薫 田之島篤子 本間輝子
古澤綾子 山田陽子
主宰:中谷有逸
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2010-05-13 14:52:37 | コメント ( 0 )
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
きっと様々な面白いものが揃うかと。
楽しみですね。
*
「第15回トレスアニョス展」
2010年7月2日(金)3日(土)4日(日)10:00〜17:00
会場:池田町 まきばの家 池田町清見144/TEL : 015-572-6000
内容
「いろんな創るが面白い」をテーマに、木製品、家具、紡染物、織物、金工、ラ
ブバード、人形、絵本、造形等 いろいろな手作り作家が集まっています。今年
のテーマは「紙」。技法も作風も全く違う作家達のユニークな競演をお楽しみ下
さい。
さらに今回は、池田町でもの作りをされている方達の協賛出展も決まりました。
当日は楽しい展覧会になることと思います。
皆さんのお越しをお待ち致します。
参加作家
浅海 康子 木工(どんぐり工房) 更別村
佐藤 克己 金工、木工(SAT) 更別村
鈴木 隆 造形(どんぐり工房) 中札内村
坂本 裕 村のゲージュツ家(METAL CRAFT STUDIO) 中札内村
古山 一彦 人形(pooh fooh fooh) 鹿追町
古山 幹 猫のイラスト(pooh fooh fooh) 鹿追町
武井 和典 木工・造形(空色工房) 音更町
上山 孝浩 木工、写真(種工房) 北見市
宮田 俊介 木工・ろくろ(CRAFT・北のコタン 池田町
菊地 静栄 紡染織(とかち紡's) 帯広市
佐藤 八千代 創作人形(創作人形) 帯広市
松岡 つとむ 創作楽器(山猫工房) 上士幌町
松岡 えりこ 染織・野のかご(山猫工房) 上士幌町
町田 博 紡染織(雅楽工房) 帯広市
丹後 浩三 創作炭・木工(工房・tantan) 大樹町
大谷 健一 竹細工 (竹楓舎) 大分県
池原 直方 木工 (アトリエもっく) 帯広市
協賛展示
茜の会 手工芸品の製作をみんなで楽しんでいるグループです。
北の工芸マイスター協会 織物・編物・木工・絵画・ステンドグラスなど。池
田町カントリー講座の卒業生を中心とするグループです。
陶ゆう会 陶芸の愛好グループです。
織華 手織り中心で、糸紡ぎ・草木染めなど、楽しんで物作りをしているグ
ループです。
問い合わせ
トレスアニョス事務局 宮田俊介 (015-572-3666)
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2010-05-13 14:37:08 | コメント ( 0 )
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
きっと実践的なお話がきけるのではないでしょうか?
*
「十勝おやじの背中を超える会」プロデューサー近江正隆さん出版記念講演会
2010年5月29日(土)
午後7時〜午後9時
会場:とかちプラザ視聴覚室
参加費:無料
主催:喜久屋書店 ザ本屋さん
問い合わせ先:0155-21−7782
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2010-05-13 13:37:06 | コメント ( 0 )
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
チケットも扱っております。ご利用くださいませ。
看取りの家「なごみの里」理事長 柴田久美子さん講演会
『風のように寄り添って』
2010年5月21日(金)
開場:午後6時15分 *午後6時30分より音楽セラピー樹音によるハープ演奏
開演:午後7時 19:00〜20:30
会場:とかちプラザ2階視聴覚室
参加費1,500円
主催・申込み/石橋わか子 TEL090-8428-2452(夜間18時〜21時)
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2010-05-07 14:10:26 | コメント ( 0 )
ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
先生役の細木るみ子さん」にはフローモーションでも展示をして下さったことがあるのです。
『帯広 色えんぴつ画会』
2010年5月10日(月)〜5月15日(土)
午前10時〜午後4時 最終日は午後3時迄
会場:おびしんふれあいギャラリー
(帯広市西3条南14丁目1-1 帯広信用金庫中央支店内 0155-28-6100)
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2010-04-29 13:56:25 | コメント ( 0 )