『デフ文化村 特別子供向け公演&ワーキショップ』
〜講師:砂田アトムさん〜
2010年3月13日(土)
午後2時〜午後4時
会場:帯広東急イン 2階
(帯広市西1条南11丁目2番地)
入場料:大人(高校生以上) 当日1000円 前売800円 *以下無料
チケット扱い:フローモーション
(帯広市西5条南13丁目11番地 電話0155-21-5506)
FAX:デフ文化村 ノリトミヒデト FAX番号 0155-33-4048
*代表のノリトミまでFAXを下さいますと当日交換券をFAXいたします。
■内容■
公演 :午後2時〜2時30分
休憩 :午後2時30分〜2時40分
絵本手話語り :午後2時40分〜3時
休憩 :午後3時〜3時10分
ワークショップ :午後3時10分〜4時
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2010-02-01 16:11:48 | コメント ( 0 )
ご案内頂きましたので皆様にご紹介いたします。
十勝各所で様々なイベント。
ぜひお繰り合わせの上、色々とご参加下さいませ。
第6回 バレンタインコンサートinめむろ
「沖縄の風がめむろに吹く」
●出演:與那嶺商会(よなみねしょうかい)
沖縄中心に関西、関東、北海道で大活躍。今回は「店長」と「◎(にぢゅうまる)ターシ」が出演。三線、ウクレレ、ギターなどを駆使し、沖縄ならではの島唄ほか、オリジナル曲、踊り、笑い、涙、汗ありのライブをお届けします! 元気が出ること間違いなし。
オープニングアクトとして、芽室在住のアコースティックユニット「MYU(みゅー)」が
出演します! オリジナル曲を楽しんで。
●日時:2010年2月14日(日)18:00会場 18:30開演
●料金:\2,000(当日\2,500)※小学生以下無料
ドリンク・おつまみサービス!
●会場:芽室町中央公民館2階講堂
白樺通沿い角のセブンイレブンを目印に、1本北へ。交番北側の図書館の西隣です。
主催:バレンタインコンサートinめむろ実行委員会
問い合わせ:むー音楽工房(村田)090-6262-0905
チケット取扱:藤丸チケットぴあ(藤丸5F)、勝毎サロン(藤丸7F)、むー音楽工房
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2010-01-25 17:38:42 | コメント ( 0 )
高坂より皆様にご案内です。
帯広緑が丘では『おびひろ氷まつり』が開催されますが!
『帯広児童会館』では工作教室開催です!
混雑が予想されますけどぜひぜひ!
『児童会館冬まつり』
2010年1月31日(日)
午前10時〜午後3時
*参加無料!
会場:帯広児童会館
工作教室講師:北本善一(ストーンペインティング)
金澤和彦(リサイクルペットボトル工作)
中島亜希子(木のねんど工作)
高坂光尚(こな絵を描こう)
2009年の木のねんどの工作の様子
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2010-01-25 12:02:04 | コメント ( 0 )
フローモーションで開催されますトークイベントのご案内です。
おむかえいたしますのは2002年『国際現代アート展デメーテル』招聘作家の
『岩井成昭さん』です。
十勝千年の森で展開しております「幣のフィールド」も現在進行形。
どんなお話がうかがえるのかとても楽しみです。
-----------------------------------------------------------------------
岩井成昭「さまざまな断層/アジア・日本・家族」
2010年1月27日(水) 午後7時
会場:フローモーション
(帯広市西5条南13丁目11番地 0155-21-5506)
-----------------------------------------------------------------------
岩井成昭 iwai shigeaki
東京に生まれる。現在東京在住。
1990年より音声やノイズなどを収集し、ギャラリー空間に再構成したサウンド・インスタレーションを連続して発表する。90年代後半からは人と社会の関係性にテーマを求め、主に欧州・豪州・日本における多文化状況の調査を通して、ビデオや音声による作品を制作。近年では、以前からの手法に加えて、インスタレーション・テキスト・パフォーマンスなど、使用メディアや作品形態の幅をさらに広げると共に、世界各地の都市や地方に滞在し、地域のコミュニテイや伝統を現代の文脈の中で再構築する試みを続けている。
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2010-01-24 16:36:17 | コメント ( 0 )
ご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。
開幕しました『ポップアート展』
その作品収集に深く関わっていらっしゃる広本さんのお話を伺える良い機会の様子。
-----------------------------------------------------------------------------
美術講演会
「19億円のマンガの絵?ポップ・アートの経済効果」
講師:広本 伸幸 氏(ミスミアートコレクション・キュレーター)
日時:1月23日(土) 午後2時〜午後4時
会場:帯広美術館講堂(聴講無料)
投稿者:FLOWMOTION通信 | FM文化情報 | 投稿日:2010-01-22 11:57:40 | コメント ( 0 )