帯広ナビ | 帯広なびブログ

中川和恵 一人芝居「ノーヒットウーマン」

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。

-----------------------------------------------------------------------
中川和恵 一人芝居「ノーヒットウーマン」


日 時 11月1日(土)午後2時開演(販売終了)、午後6時開演(販売終了)
      2日(日)午後2時開演(残りわずか)、午後6時開演(残りわずか)
場 所 演研・茶館工房
前売り 2000円  当日2500円
問い合わせ 中川和恵(070-5544-1899)




11/1 「Psalm」(さーむ)北海道ツアー2008 帯広公演

ライブのご案内を頂きましたのでご紹介いたします。

-------------------------------------------------------------------------
「Psalm」(さーむ)北海道ツアー2008

<白い象は夢を見た>
出演/うた・玉井夕海  うた&25絃箏・かりん


【帯広】
会 場 :北のれんが古柏堂
 帯広市東2条南12丁目2−1
日 時 :11月1日(土) 15:30開場/16:00開演
料 金 :前売2,500円(ワンドリンク付)/当日3,500円(ワンドリンク付)
※ぶんぶんくらぶ会員価格2,000円(前売のみ)。「道新中販売所」「遊人庵」で取り扱い。

前売券取扱:北のれんがを愛する人々
      古季庵いろり  TEL:0155-25-3777

 問合せ :北のれんがを愛する人々 TEL:0155-28-7748
     www.kitanorenga.com
        inquiry@kitanorenga.com

主催:北のれんがを愛する人々、地域創造アトリエ・ネットワーク、北海道



宮澤克忠絵画展 『 趣 』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。

---------------------------------------------------------------------
宮澤克忠絵画展 『 趣 』

2008年10月8日(木)〜10月14日(火)
午前10時〜午後7時 最終日午後4時迄

会場:帯広藤丸デパート7階「勝毎サロン』
(帯広市西2条南8丁目)

『ぐるぐる学習発表会〜ぐる学会〜』

タカサカの展示が決まりました。
今度の会場は小学校です。小学生の皆さんが「ぐるぐる」に興味を持ってくれたらとてもうれしいです。なかなか入りにくいかもしれませんが、一般の皆様もご来場頂けます。

-------------------------------------------------------------------------
下士幌小学校 アート・イン・スクール
高坂光尚 PROJECT GURU×GURU 秋
『ぐるぐる学習発表会〜ぐる学会〜』

2008年10月22日(水)〜11月14日(金)
午前8時〜午後5時

■□■会期中のご注意■□■

会場は現在使用中の小学校です。そのため土日は基本的にお休み。なので入場できませぬ。ご了承下さいませ。そして『学習発表会』の時期でもありまして、変則的な面も若干ございます。

開場日:10/22(水),10/23(木),10/24(金)
    10/27(月),10/28(火),10/29(水)
    10/30(木),10/31(金),11/05(水)
    11/06(木),11/07(金),11/10(月)
    11/11(火),11/12(水),11/13(木)
    11/14(金)*最終日は午後3時頃より撤収の予定です。


会場:音更町 下士幌小学校中央吹き抜け
(丸みが丘温泉と十勝川温泉郷の間の十勝川沿いにあるとても素晴らしい学校です)

地図



-----------------------------------------------------------------------


*まわりは素晴らしい畑。絵画のような景色が広がっているのでした。


■□■展示会場の様子■□■


*学校の玄関で外靴からスリッパに履き替える頃に『ぐる学会』の素敵なポスターが目に飛び込んで来るはずです。案内にしたがって静かにご入場下さい。時間によっては授業中の場合が多いことでしょう。(ポスターデザイン:鈴木博幸)

------------------------------------------------------------------------


*二階からの光景。展示会場の全体図です。『ぐるぐるの壁』と題しました模様は、過去の展示の際に制作したもので再構成しました。

------------------------------------------------------------------------


*丸いテーブルがたくさんありましたので、『ぐるぐる作品』に取り込んでしまいました。
『ぐるぐる地図』といいます。テーブルに配置したビンや立方体を『街』の中にある構造物として『ごっこ遊び』のように地図をイメージしました。みなさんにぐるぐる参加してもらうために材料を置いてきました。どんどん『ぐるぐるの道』をのばしていってもらいたいです。最終日までにどんな模様になっているのか楽しみです。

------------------------------------------------------------------------


*とてもすばらしいつり下げ展示用のバーがありましたのでこの作品を制作しました。
『おおきな世界』と名付けました。ぐるぐる模様を一つ一つに封じ込めているのですが、いろいろあってきれいだと思います。世界はもっともっとこんがらがっていて複雑だという思いを小学生につきつけてみたかったのです(笑)

------------------------------------------------------------------------


*会場が出来上がりましたので記念撮影をお願いしました。お世話になった「きょうこ先生」に撮って頂きました。感謝感謝です。



■□■『ぐるぐる地図』の様子10/28■□■

今回の『ぐるぐる地図』は皆様の力で更に発展していく作品としました。展示最終日までにどのようになるのか楽しみです。さて、途中経過を皆様に。


*『きょうこ先生』がしっかりと表示をしてくれました。うれしい。



-----------------------------------------------------------------------


*子どもたちは休み時間などに楽しく「ぐるぐる」してくれている様子です。本当に良かった。


*全体図。さて、これからも更にぐるぐるにぐるぐるを重ねるカタチでどんな図像が浮かび上がるのかとても楽しみです。


*子供たちと一緒にぐるぐるするタカサカ。撮影:ツカコシチヒロ


■□■『ぐるぐる地図』の様子11/11■□■


*学校に入ると親愛の情を込めて『こんにちは』と迎えてくれます。うれしいです。


----------------------------------------------------------------------
*『ぐるぐる地図』はどんどん複雑に迷路のようになってゆきます。よくみると『ぐるぐるブロック』で建築物が!


*日が落ちるのか早くなってきました。


■■新聞記事■■

*今回、思いがけず大きなカタチで新聞に取り上げて頂けました。カメラマンの方も楽しく取材いたしましたとのこと。うれしいです。北海道新聞(夕刊)11/8付け


■□■11/14 最終日〜撤収■□■


*先日、学校を訪れた時に『ぐるぐるで北海道を作ったんだよ!』と声をかけられました。それなら本州も九州も四国も作ってね。との伝言を残したところ、完成していました。撮影:大平さん


*夕暮れ時のオブジェ 撮影:大平さん


*『ぐるぐる地図』初日の画像と比べると本当にぐるぐるしています。


-----------------------------------------------------------------------

*撤収間近ですが、放課後名残を惜しむかのようにみんな『ぐるぐる』して下さいました。うれしかったです。 撮影:大平さん


*『ぐるぐる地図』もすごいにぎやかです。大都会になりました。


*始まりがあれば終わりもあります。あっと言う間の撤収です。ぐるぐるしてくれた子どもが最後のお手伝いも一緒にしてくれました。感謝感謝です。


------------------------------------------------------------------------
最終日、子供たちがタカサカにくれた手紙の綴りを頂きました。
気持ちが弱った時にひもとくと、元気が出るような気がします。
たからものが増えました。


-----------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------





『flash back 〜 櫛引洋実写真展』

先日、『ポストカードブック』をたずさえてご本人がご来店下さいました。
いつかFLOWMOTIONでも展示してもらいたいですね。

-------------------------------------------------------------------------

『flash back 〜 櫛引洋実写真展』

2008年10月11日(土)〜10月31日(金)

会場:喜久屋書店/ザ本屋さん(駅長崎屋4階)

*十勝*新得町-屈足出身。現在帯広在住


ポストカードブック


<< May 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ショップブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー