帯広ナビ | 帯広なびブログ

9月!『札幌ブックフェス2011』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。





本好き集まれ!

『札幌ブックフェス2011』
■開催日時
2011年9月3日(土) 〜9月11日(日)
■内容
「まちで本とあそぶ 9 日間」をテーマに、初秋の札幌を会場として、本と本にまつわるイベ
ントを開催します。本にフォーカスし、まちで本と遊ぶ。そんな視点で札幌のまちを楽しくし
て行くことがこのフェスティバルの目的です。

『神戸ビエンナーレ2011』に村上知亜砂作品!

この2011年の秋!
神戸ではアートの祭典が開催です!



そして!
いつも十勝帯広で大展開の『村上知亜砂さん』の作品も!



*

『神戸ビエンナーレ2011』
〜アート イン コンテナ国際コンペティション〜

■展示期間
2011年10月1日(土)〜11月23日(水・祝):54日間
■展示会場
神戸ハーバーランド

輸送用コンテナ(L:12.0m×W:2.4m×H:2.5m)の内部を展示空間として、その特性を活かし、アーティストの自由な発想で、コンテナという限られた空間内に凝縮されたアートの力と可能性を表現する「アート イン コンテナ」国際コンペティションの一次審査(書類・映像)を行い、応募総数289作品から入賞25作品が決定しました。

■応募総数
289作品 うち海外16か国31作品
(アメリカ5、イギリス2、イタリア4、オーストラリア1、オランダ1、カナダ1、韓国1、スウェーデン1、スロバキア1、タイ1、台湾3、チェコ1、ドイツ4、ニュージーランド1、フィンランド1、フランス3)
※海外在住の日本人を含む(日本国内在住の外国人を除く)
■入賞作品数
入賞作品は海外からの応募9作品(アメリカ、韓国、タイ、台湾、チェコ、ドイツ、 フィンランド、フランス2)を含む25作品



2010.12月 村上知亜砂『Fiber Work 2010 〜10〜』

8/21『BEPPU ART AWARD 2011シンポジウム』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。



*

『BEPPU ART AWARD 2011シンポジウム』
〜既存の芸術領域を拡張するために〜
2011年8月21日(日) 13:00〜15:30
会場:platform02(大分県別府市元町6-21) 

モデレーター:芹沢高志
パネリスト(敬称略、五十音順):
小沢剛(美術家)
菅章(大分市美術館館長、国際美術評論家連盟会員)
住友文彦(キュレーター)

申込・詳細はこちら

『ハルカヤマ藝術要塞 2011』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
目白押し!



*

『ハルカヤマ藝術要塞 2011』
2011年9月25日〜10月22日

山を遊ぶ、アートで遊ぶ― 石狩湾を眺望する小樽市の春香山の麓に、既成の枠にとらわれない彫刻、立体造形、インスタレーションなど自由な表現を展開。多様な感性をもつアーティストの参画で新しい息吹を吹き込み、ハルカヤマを北海道のアートの拠点=『藝術要塞』に変容させる。

『樽前arty2011』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。

各所で行われるアートイベント。
お近くの方はぜひぜひ!



*

『樽前arty2011』

2011年8月6日(土)〜8月14日(日) 
10:00〜17:00
会 場:【樽前arty2011 会場】
 ギャラリーLEO (苫小牧市字樽前114) 
 イコロの森 (苫小牧市植苗565-1)
【記憶の循環 会場】
 苫小牧市立樽前小学校 (苫小牧市樽前102)

お問い合わせ
arty事務局 藤沢 090-5220-9087
mail arty@ymail.plala.or.jp
郵便 〒059-1265 苫小牧市樽前114 工房レオ

<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

ショップブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー