帯広ナビ | 帯広なびブログ

札幌『イサム・ノグチ あかり展』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。
ぜひぜひ。



モエレ沼公園グランドオープン5周年記念
『イサム・ノグチ あかり展』

2010年7月17日(土)〜9月5日(日)*会期中無休  
9:30〜17:00

会 場:モエレ沼公園ガラスのピラミッド
(札幌市東区モエレ沼公園1-1)

料 金:一般 300円 学生 200円 小学生未満、65才以上 無料

札幌情報 『客観素描09-10 細木るみ子展』

ご案内頂きましたので皆様にご紹介いたします。

「細木さん」はフローモーションギャラリーでも展示してくださったことがあるのですよ!
えっへん!



客観素描09-10 細木るみ子
RUMIKO HOSOKI EXHIBITION

2010年07月29日 〜 2010年08月15日 *水曜日休み
平 日 12:00〜24:00
日祝日 12:00〜21:00 

入場無料(喫茶店内で展示の為、お飲み物等は各自お買い求め下さい。)

会場:CAFE ESQUISSE(カフェ エスキス)
(札幌市中央区北1条西23丁目1−1 メゾンドブーケ円山1F 011-615-2334)


2009.10月『細木るみ子展 Space Of Space』
2009.05月『細木るみ子〜客観素描』

『アサヒアートフェスティバル2010』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。

全国各所で様々な盛り上がりを見せている様子。
お近くの方はぜひぜひ!



事務局ではメールマガジンも発行しております。
タイムリーな情報に興味があるかたはホームページ上にてご登録下さいませ!

8/4『第113回アサヒビールロビーコンサート』

ご案内を頂きましたのでお近くの方はぜひぜひ!


『第113回アサヒビールロビーコンサート』

−第1部 小沢昭一が語る、夢のすみだ川
−第2部 インドの芸能集団、ラジャスタン・ルーツのスペシャルライヴ


浅草界隈をつぶさに歩き、その移り変わりを見つめてきた小沢昭一が心に描く隅田川とは?
また、小沢昭一が放浪芸のルーツを探る旅で訪れたインドから、芸能集団が来日。
放浪芸の源流に触れるライヴは必見。


■日程
2010年8月4日(水) 開場18時15分 開演18時45分 終演20時45分(予定)

■会場
アサヒビール本社ビル1階ロビー(東京都墨田区吾妻橋1-23-1)

■入場料
市民パトロネージュ制[有料制](事前申込、入場引換券要)

※お帰りの時に、お客様のお気持ちに見合った入場料をお支払いください
(金額の多寡は問いません。集まった入場料は、出演者の今後の活動をサポートするため、全額出演者へお渡しします)

■出演
第1部:小沢昭一(俳優)
第2部:ラジャスタン・ルーツ(インド・ジャイプルを拠点とする音楽者集団)
         Aditya Bhasin<ラジャスタン・ルーツ代表>ギター、打楽器他
         Kusumakar Pandya/バンブーフルート
         Shakoor Khan Langa/モールチャング、アルゴーザー
         Kutle Khan/カルタール、ヴォーカル
         Ashok Foga/ドーラク
         Rajki/ダンス
         Sayari Devi/ダンス
         Ganga Sapaera/ダンス
         Meera Sapera/ダンス
         Ghamshey Khan/カマイチャ

■プログラム
[第1部] ‘隅田川’をめぐるお話
[第2部] 珍しい民族楽器のソロ演奏の他、歌と楽器のセッション、
     華麗なダンスの数々をお楽しみいただくライヴ
                
     民族楽器:モールチャング(口琴)、バパング(一弦打弦楽器)、
            アルゴーザ(竹製ダブル・フルート)、カマイチャ(擦弦楽器)、
カルタール(木製カスタネット) 他
歌:バジャン(神への崇拝歌)、カルベリア(蛇つかいを生業とする部族)の歌、恋歌 
ダンス:カルベリア・ダンス、チャーリー・ダンス、バワイ・ダンス 他   

■主催
アサヒビール株式会社、すみだ川アートプロジェクト実行委員会

■共催
アサヒ・アート・フェスティバル実行委員会

■制作協力
株式会社CAN

■協力
アサヒ・アートスクエア[特定非営利活動法人アートNPOリンク] 、株式会社カンバセーション&カムパニー、
特定非営利活動法人コミュニティアート・ふなばし、しゃぼん玉座(小沢昭一事務所)

■お問合せ
アサヒビール社会環境推進部 TEL 03−5608−5195


--------------------------------------------------------------------------------

【すみだ川アートプロジェクト連携プログラム】

ロビーコンサート×SUPER JULY
『放浪芸をめぐる旅―インド〜アルメニア〜日本』

日本の放浪芸と、その源流にあるといわれるインド、
アルメニアの芸能の関係にスポットをあてたトーク。
8/4、ロビーコンサートに出演するラジャスタン・ルーツの
デモンストレーションも贅沢に交えておくる特別プログラム。

■日時
2010年8月3日(火) 18時00分 オープン
                (「小沢昭一の日本の放浪芸〜訪ねて韓国インドまで〜」他より、抜粋映像を上映)
              19時00分 トーク&デモンストレーション スタート

■会場
アサヒ・アートスクエア(東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール4階)

■料金
無料(1drinkオーダー制)

■ナビゲーター
サラーム海上(よろずエキゾ風物ライター/DJ/和光大学ぱいでいあ講師)

■ゲスト
市川捷護(音楽・映像プロデューサー)

■アーティスト
ラジャスタン・ルーツ(インド・ジャイプルを拠点とする音楽者集団)

■お問合せ
アサヒ・アートスクエア
E-mail aas-srap@arts-npo.org
TEL 090-9118-5171

札幌情報『交差する視点とかたち vol.4』

ご案内を頂きましたので皆様にご紹介いたします。

帯広在住の作家『伽井丹彌さん』も参加です。
お近くの方はぜひ。



『交差する視点とかたち vol.4』
2010年7月16日(金)〜7月25日(日)
午前10時〜午後6時 最終日は午後5時迄
会場:コンチネンタルギャラリー
(札幌市中央区南1条西11丁目コンチネンタルビル地下1 011-221-8511)

イベント:『伽井丹彌クロージングパフォーマンス 傀儡」
2010年7月25日(日) 午後3時〜3時40分
会場:コンチネンタルギャラリー



<< September 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

ショップブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー