帯広ナビ | 帯広なびブログ

日本橋情報『板東優展』

ご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。

板東優展 ポートレート 闇に抱かれて』
2010年3月31日(水)〜4月6日(火)
会場:日本橋高島屋6階美術画廊 *最終日は午後4時迄


文化庁「平成22年度NPOによる文化財建造物活用モデル事業」の募集について

************************************
文化庁「平成22年度NPOによる文化財建造物活用モデル事業」の募集について
************************************

文化庁では、平成22年度「NPOによる文化財建造物活用モデル事業」の募集を
行います。

本事業は、NPO法人等から文化財建造物の管理、活用事業案を募集し、
独自性や創造性に富み、実現性に優れたものをモデル事業として
委託して実施するものです。(1件あたり上限100万円)

対象となる文化財建造物は国指定重要文化財、国登録有形文化財、
国選定重要伝統的建造物群保存地区内の伝統的建造物となります。

企画提案書の受付期間は、平成22年4月12日(月曜日)〜4月23日(金曜日)です。

募集案内と応募様式は文化庁ホームページからダウンロードできます。
************************************

沖縄4月情報『コザ銀天大学』

フローモーションより緊急情報!

ふろもくん沖縄へゆく2010』ツイッターにて画像公開中!



なんと『フローモーション*ツカコシ』『写真作家*高田K子』が沖縄進出です!

■■■コザ銀天大学4月号■■■

*『高田K子写真展』
2010年4月1日(木)〜4月18日(日)
会場:沖縄 カネボウヒロバ(銀天街内)

帯広生まれ。写真作家。
北海道の自然を独特の感性で表現する。
4月2日は美術教室・銀天交流サロンに参加予定。

北海道立帯広美術館 ミュージアムコンシェルジュ TAKADA Keiko WEBSITE
2009.06月『高田K子〜北海道図絵 華』 展示の様子


*『雑貨屋あんぽんたん沖縄編』
2010年4月2日(金)
会場:街の駅ターブックヮ

帯広アートカフェ「フローモーション」よりオリジナル雑貨の特別展示即売セール。

2009.07月『雑貨屋あんぽんたん』の様子



*『銀天交流サロン』 主催 コザ銀天大学
2010年4月2日(金)
会場: 街の駅ターブックヮ
参加:1500円(食事・飲み物代含む)

粋な音楽と料理でざっくばらんに語り合い、新しいつながりをもつ交流のひととき。
なんと今回は北海道帯広のゲストを交え帯広名物・豚丼をはじめ、新得そば、十勝チーズなど北の味をご堪能いただけます。

ゲストはアートカフェ「フローモーション」カフェ担当の塚越千尋さんと写真作家の高田K子さんです。



札幌情報『第37回北海道抽象派作家協会展』

ご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。



*
『第37回北海道抽象派作家協会展』
2010年4月13日(火)〜2010年4月18日(日)
10:30〜18:00 (初日は13:00から。最終日は17:00まで)

会場:札幌市民ギャラリー(第1展示室と第2展示室)
(札幌市中央区南2条東6丁目)
入場料:無料

出品作家
 <一般>
  甲斐野 弘幸(札幌)
  甲斐野 市子(札幌)
  笹岡 素子(江別)
  鈴木 薫(札幌)
  能登 智子(札幌)
  横山 隆(札幌)
  吉田 英子(札幌)
  柿崎 秀樹(札幌)
  風間 虹樹(帯広)

 <同人>
  石川 潤(七飯)
  今荘 義男(岩見沢)
  岩田 琿(七飯)
  後藤 和司(札幌)
  佐々木 美枝子(札幌)
  鈴木 悠高(札幌)
  外山 欽平(函館)
  名畑 美由紀(札幌)
  林 教司(岩見沢)
  三浦 恭三(小樽)

旭川情報 『斎藤ヒロト展(仮)』

様々なカタチで色々と展示をして下さっている『斎藤ヒロトさん』から旭川での展示の情報を頂ましたので皆様にご紹介いたします。

どんな感じになるのでしょうね?楽しみです。



『斎藤ヒロト展(仮)』
2010年4月20日〜5月8日(予定) *日、祭日休み
AM10:00〜PM5:00

会場:ぎゃらり−きっさ羅布
(旭川市東光14条2丁目2−5 0166−31−2558)

2009.06月『斎藤ヒロト〜ら-9-2』

<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

ショップブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー