以前フローモーションでも展示をして下さいました『夢覚さん』よりご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。
『忍昭*夢覚人形展ー釈迦十大弟子ー』
2009年10月17日(土)〜10月25日(日) *20日(火)お休み
午前10時〜午後6時
会場:品品法邑
(札幌市東区本町1条2丁目1-10 011-788-1147)
2008.11月『夢覚人形展 遊行 釈迦十大弟子』
投稿者:FLOWMOTION通信 | FMニッポン情報 | 投稿日:2009-10-08 16:13:48 | コメント ( 0 )
ご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。
〜港 千尋×岡部 昌生「時の版」展〜
2009年10月1日(木)〜10月21日(水) 日曜休館
昼1時〜午後11時迄
会場:CAI02raum1/CAI02Cafe
札幌市中央区大通西5丁目昭和ビルB2 TEL.011-802-6438(13:00〜)
※Cafeでの展示は11月21日(土)までとなります。
オープニングレセプション 10月2日(金)19:30〜
アーティストトーク 10月3日(土) 16:00〜
港 千尋+岡部 昌生+佐藤友哉(北海道立近代美術館学芸副館長)
主催:CAI現代芸術研究所
2005.08月『岡部昌生展 シンクロ+シティ2005プロジェクト & 帯広編』
2005.06月『十勝フロッタージュ*キャンプ』
2008.09月『岡部昌生 レクチャー&ワークショップ』
投稿者:FLOWMOTION通信 | FMニッポン情報 | 投稿日:2009-09-30 12:42:27 | コメント ( 0 )
ご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。
札幌にお立ち寄りの方はぜひ。
*
kensyo個展「境界」
2009年9月26日(土)〜10月10日(土) 日曜休館
昼1時〜夜11時
会場:CAI022/3
(札幌市中央区大通西5丁目昭和ビルB2 011-802-6438)
オープニングパーティ・アーティストトーク 9月26日(土)19:00〜
最近、積極的な活動をする写真家、
kensyoの個展をCAI02で開催します。
作家本人の言葉をかりると、
我々が、常識(あたありまえ)だと信じている事は
一見絶対的に思えるが、そんなことはなく、とても曖昧である。
時代や場所によって常識とは常に変化し
まるで生き物のようだと彼は語る。
kensyoは、そのような人の曖昧さにフォーカスをあて
曖昧さそのものを写す試みを続けている。
形かはっきりしない作品群に対し我々は
何をフォーカス出来るのか?
展示会場はブルーの薄暗い照明のみで、
各自ペンライトで作品を照らしながら鑑賞します。
投稿者:FLOWMOTION通信 | FMニッポン情報 | 投稿日:2009-09-25 19:33:01 | コメント ( 0 )
ご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。
十勝*帯広で精力的に活動する『伽井丹彌さん』が参加いたします。
お近くのかたはぜひ。
『第4回 人・形(HITOGATA)展』
2009年10月7日(水)〜10月15日(木)
午前9時〜午後9時 最終日は午後4時迄
会場:丸善 丸の内本店4階ギャラリー
青野明彦 紅樹時雨 秋山まほこ 荒井良
イヴォンヌ・フリプシ 井桁裕子 石塚公昭 石山裕紀
因間りか 宇野亜喜良 岡田好永 伽井丹彌
カウラ キノコジュース 黒川早恵美 桜文鳥
佐藤珠子 つじとしゆき(月光社)
Dollhouse Noah 中嶋清八 西織銀 野村直子
林美登利 ピエール須田 藤伸 mican
みつばち@BabyBee&HIROKO 山田恵子
よねやまりゅう
投稿者:FLOWMOTION通信 | FMニッポン情報 | 投稿日:2009-09-24 16:13:40 | コメント ( 0 )
帯広にお立ち寄りの際はいつもご利用下さいます磯村さんより個展のご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。
お近くの方はぜひぜひ。帯広でもいつか見たいですね。
*
礒村浩一写真展
「光彩陸離 〜光溢れる北の大地より〜」
■東京
2009年10月1日(木)〜7日(水)
午前10:00〜午後6:00(最終日午後3:00まで)日曜・祝日休館
会場:オリンパスギャラリー東京
◎無料ワークショップ開催!
写真展が開かれるオリンパスギャラリーの周辺にて、実際にカメラを手にスナップ撮影を行いながら歩きます。今回のテーマは人物スナップ。街を歩きながら参加者同士での撮り合いっこをしましょう。お友達同士、ご夫婦、親子などペアでの参加も大歓迎です。撮影終了後には参加者全員でのかんたんな鑑賞会も行います。人物スナップに興味があるけれど、ちょっと気恥ずかしいなという方。どうぞお気軽にご参加ください。
日時:10月3日午前10時30分より 参加費無料
先着10名様電話にて受付 オリンパスギャラリー事務局 TEL 03-3292-1934
デジタルカメラをお持ちの方はご自身のカメラをご持参ください。メーカーは問いません。オリンパスのデジタルカメラの貸出しも可能です。ご希望の方はその旨をお申し出ください。尚、貸出し機台数には限りがあります。予定貸出し数に達した場合は貸出しに応じられない場合もございます。また機種の指定を行うことも出来ません。あらかじめご了承ください。
◎ギャラリートーク
今回の写真展に展示される作品について、作家本人による作品解説を中心に撮影した場所や状況などをお話させていただきます。また北海道撮影旅行における機材や生活など撮影裏話も公開しちゃいます。
10月3日午前14時より 参加費無料
当日先着30名 お問い合わせ オリンパスギャラリー事務局 TEL 03-3292-1934
■京都
2009年10月28日(水)〜 11月3日(火)
午前11:00〜午後7:00(最終日午後3:00まで)
会場:ギャラリー古都 【お問い合わせ】075-257-2666
投稿者:FLOWMOTION通信 | FMニッポン情報 | 投稿日:2009-09-23 11:04:16 | コメント ( 0 )