帯広ナビ | 帯広なびブログ

4/3.4 『ニードルフェルトで絵を作ろう!!』

ご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。

いつも大活躍の『村上知亜砂さん』のワークショップです。参加無料!

---------------------------------------------------------------------------
イベント内イベントです!
『ニードルフェルトで絵を作ろう!!』
*参加無料 各日先着50名様迄(材料なくなり次第終了です)
---------------------------------------------------------------------------

『北のすまい 2010』
2010年
4月3日(土) 午前10時〜午後5時
4月4日(日) 午前9時半〜午後5時

会場:明治北海道十勝オーバル(多目的広場)
(帯広市南町南7線 帯広の森運動公園内)

2009.08月 村上知亜砂『献花〜永遠の記憶』

4/14〜 堀内靖夫 詩と写真展

ご案内を頂ましたので皆様にご紹介いたします。



堀内靖夫 詩と写真展
『光陰』-日々の泡なれど-

2010年4月14日(水)〜5月9日(日)
午前11時〜午後5時 (月曜、火曜日休廊)

会場:ギャラリーウッドサウンド
(帯広市川西町基線48 国道236号沿い 0155-59-2286)


『向島スタディーズ・学生論文発表会 2010』

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

NPO法人向島学会 『向島スタディーズ・学生論文発表会 2010』
〜地域アートプロジェクトとまちづくりをめぐって〜

開催のお知らせ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

NPO法人向島学会では、日頃よりまちづくりや地域アートプロジェクトを支援
するとともに、向島に関するさまざまな調査研究や情報収集を行っています。

そうした活動の一環として、このたび主として向島をテーマに研究を行う学生
の修士論文と卒業論文の発表会を開催することになりました。当日は東京工業大
学、一橋大学、お茶の水大学、明治大学、早稲田大学など、 様々な大学から集っ
た学生たちが、都市計画、福祉、まちづくり、アートプロジェクト など多彩なテ
ーマに向けて挑んだ研究の成果を発表いたします。
また当日は特別企画として、昨年向島学会が東京都および東京都歴史文化財団と
の共催で「東京アートポイント計画」の一環として開催したプロジェクト「墨東
まち見世2009」の成果を振り返る報告や座談会なども行います。

ご存知の通り、現在向島では、押上地域における東京スカイツリーの建設や、曳
舟駅周辺の再開発などをきっかけに、環境変化が急速に進んでいます。受け身で
変化をとらえるだけではなく、地域住民が主体となったまちづくりの試みが今こ
そ求められていると言えるでしょう。
学生たちのフレッシュな視点に学び、地域のもつ魅力や可能性を活かした今後の
まちづくりのありかたについて、ご一緒に展望する機会となれば幸いです。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

______________________________________________________________

『向島スタディーズ・学生論文発表会 2010』

日時 : 2010年3月28日(日)14:00-18:00
会場 : ユートリヤ すみだ生涯学習センター3F 視聴覚室
   〒131-0032 墨田区東向島2-38-7 
   地図
参加費 : 一般1000円、学生500円(資料代含む)
主催:NPO法人向島学会

お問い合わせ:03-5630-3216(現代美術製作所内・曽我)

____________________________________

<プログラム>

2:00 ごあいさつ 向島学会理事長高い新太郎 

2:11-2:55
(パート1)福祉 / 戦災復興 / 密集市街地再生  
 司会・山本敏哉

渡邊享子(お茶の水女子大学文教育学部 人文科学科地理学コース)
「東京・インナーエリアにおける自立支援施設の立地場所に関する研究」

藤賀雅人 (明治大学大学院新領域創造専攻)
「全国の戦災復興都市計画における計画標準の運用」

飯島 縁(東京工業大学大学院 社会工学専攻)
「木造密集市街地における住環境改善手法の検討と市民組織による事業化
に向けたまちづくり活動の展開プロセスに関する研究」

3:05-50
(パート2)アートプロジェクト / コミュニティ 
 司会・真野洋介(向島学会理事 / 東京工業大学 准教授)

荒川佳大(東京工業大学工学部 社会工学科)
「アートプロジェクトから派生した活動の要因と意義に関する研究」

金 善美(キム・ソンミ)(一橋大学社会学 研究科 )
「変貌する下町と地域振興策としてのアート――東京墨田区・向島地区の
事例から」

高橋尚子( 早稲田大学大学院公共経営研究科 )
「「個」が活きる多様な地域社会へ ―まちづくりは「場」づくり―」

4:00-5:05
(パート3)墨東まち見世2009をめぐって
 司会 曽我高明(向島学会理事 / 現代美術製作所)

財団法人東京都歴史文化財団
東京文化発信プロジェクト室 地域文化交流担当
石田喜美
「墨東まち見世2009」の生み出したもの(仮)―質的統合法による成果検
証レポート―

座談会「新しい拠点と継続するプロジェクト」(仮)
橘館(井上美智子)、チクタク商店(大橋加誉)、玉の井SHOWROOM
(水内貴英)、京島路地園芸術祭(村山修二郎)

5:15-6:00
(パート4)その他 / 向島学会活動報告
 
中島和成(東京都市大学・岡部研究室)
「9時から9時まで:向島フィールドワークの報告」

高岡哲之・石川周平・藤賀雅人・青柳晴徳・山本敏哉(明治大学理工学部 )
「都市計画道路整備に係るスペイン・エルカバニャル地区の住宅と街並みの
現状と課題(仮題)」

藤野雅統・大崎元・岡田昭人・長谷川栄子(向島学会理事 )
「住まい・まちづくり担い手事業報告;地域の中で支え合う住まい方づくり
に向けて」

総評と閉会のごあいさつ

(*当日の進行の都合により、個々の発表時間は変更になる場合があります。)

浅草情報『すみだ川アートプロジェクト[SRAP]』

2009-2089、長期的かつ継続的なアートプロジェクト、
『すみだ川アートプロジェクト[SRAP]』の2年目が始まります。



80年間、‘隅田川’にしっかり目を向けて、アーティストと市民が一緒になって、
みんなでつくり、みんなで楽しむ「川の手文化」を発信していきます。

2010年のSRAPは、春はやっぱりお花見でしょ、ということで、
吾妻橋あたりの桜を愛でてパーティでキックオフ!!!!!!!!
『すみだ川アートプロジェクト』の参加アーティストによるLIVEもお見逃しなく。

‘隅田川’が好き、アートが好き、桜が好き、花見の宴会が好き、
何かみんなで楽しくやってみたい、何となく惹かれる/気になる、
すみだ川アートプロジェクトって一体なに??と思っている・・など、
どなたでも気軽にご参加ください。

まずは、みんなで‘隅田川’の桜を愛でて盛り上がります。
そこからスタートです。ご参加、お待ちしております。

____

すみだ川アートプロジェクト
『Oh! Hanami pARTy@すみだ川』

■日時
2010年4月10日(土) 15時00分−20時00分 (開場:14時30分)

≪スケジュール(予定)≫
 14:30 open
 15:00− 隅田川お花見ツアー (所要時間:約1時間)
       ☆お花見ツアーに参加される方は、14時50分までに会場集合。
 16:30− 「すみだ川アートプロジェクト」の紹介
 17:00− 『Oh! Hanami pARTy』
       ☆参加アーティストによるLIVEあり
 20:00 close

■会場
アサヒ・アートスクエア
(東京都墨田区吾妻橋1-23-1スーパードライホール4階


■入場料
無料(ワンドリンクオーダー制)
☆出来る限り事前予約してください。

■LIVE
岩井優、遠藤一郎、DJ fumit-0、末森樹、FRATENN、U-zhaan(ASA-CHANG &巡礼)×53235 (KD69)×植野隆司(テニスコーツ) ほか

■主催
すみだ川アートプロジェクト実行委員会
[Sumida River Art Project/SRAP]

■特別協賛
アサヒビール株式会社

■助成
財団法人アサヒビール芸術文化財団

■協力
社団法人企業メセナ協議会
アサヒ・アートスクエア[NPO法人アートNPOリンク]

■予約・お問合せ
すみだ川アートプロジェクト事務局 (アサヒ・アートスクエア内)
e-mail:aas@arts-npo.org/Tel.090-9118-5171

■ホームページ
________________________

すみだ川アートプロジェクトとは? [Sumida River Art Project/SRAP]

重要な地域資源である“隅田川”に着目し、2089年までの80年間、長期的かつ継続的に取り組んでいくアートプロジェクトとして、2009年に始動したプロジェクトです。‘白魚が棲み、人々が泳ぎ遊べるような隅田川となるために、いまからアートを通じて考え、実践できることは何だろうか’という発想から始まっています。80年間、隅田川にしっかり目を向けて、多くのアーティストと市民が一緒になって、みんなでつくり、みんなで楽しむ「川の手文化の発信」を目指しています。

プログラムは、美術や音楽、ダンス、演劇、映像など、またジャンル横断的な活動も含めて、多様に展開していきます。今まで、アサヒビールが吾妻橋地区で実施してきたロビーコンサートや美術展、アサヒ・アートスクエアの運営などの相互連携を深め、広げていくほか、隅田川流域のひと、もの、こと、自然、歴史など、様々な地域資源に着目したプログラムの開発、また流域に広がるゆるやかなネットワークから生まれる、新たな展開などを随時加えて、アートによる隅田川流域のコミュニティ再活性も視野に入れて取り組んでいきます。
________________________

<< March 2010 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

ショップブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー