父の日
みなさん ごはん食べてますか~~
投稿者:YSカットスタジオ+α | 投稿日:2010-06-20 23:58:48 | コメント ( 2 )
携帯電話から"Myブログ"にアクセスされている方[写真]が小さく[見]ずらくてご迷惑おかけします

投稿者:YSカットスタジオ+α | 投稿日:2010-06-20 23:58:48 | コメント ( 2 )
んぅ 
 健闘したでしょう・・・
運が悪くオランダ選手の前に 
 
・
ドンピシャすぎ 
あれだけ速くて・変化されるとぉ 
・
そうそうないチャンスは
・
岡崎選手 
 決めましょうぉ
 応援ご苦労さまでした
・
 0 対 1で 
    1勝1敗 。
 6月24日(木)27時30分 
・・・夜中ですぅ
みなさん ごはん食べてますか~~
投稿者:YSカットスタジオ+α | 投稿日:2010-06-19 23:57:33 | コメント ( 0 )
あの「ブブゼラ」↓・・・消音し観戦 
・
観客の多くが吹き鳴らす「ブブゼラ」の音だけをカットし、試合を放映することにフランスのケーブルテレビ、カナル・プリュスが成功したそうです
 よかったよかたぁ (耳障り)なのは僕以外、世界中にいましたねぇ
 
同テレビによると、映画産業が音響効果で使う装置を用いて、ブブゼラが発する特定の周波数だけを除去。(すばらしい)
アナウンサーの音声や歓声はそのまま伝わるという。 
17日のアルゼンチン対韓国戦で実際に放映したところ、「ほぼ完ぺき」な結果がでたという。 
今後も視聴者にブブゼラ抜きでの放映を続けられるようです
 ブブブーッ 
 のブブゼラ
象の鳴き声を思わせる重低音。 
 
カラフルなプラスチックでできた細長いラッパ型で、長さ60センチほどのものが主流。
南アフリカ起源は先住民が動物の角や骨でつくった笛が原形で、「おいで」を意味する。文字通り村人を集める際に鳴らしていたらしい。
 
現地では飾りがないシンプルなものが日本円で60〜80円程度らしい。
南アでは多くの人が“マイ・ブブゼラ”を持ち、スポーツ応援やイベントで吹き鳴らし場を盛り上げる。
いろいろな形・・・めんこいけどぉ 
 やばい日本でも絶対流行る 
 
 明日いよいよオランダ戦 
 どっちが・・・
みなさん ごはん食べてますか~~
 
投稿者:YSカットスタジオ+α | 投稿日:2010-06-18 23:58:03 | コメント ( 0 )
次から次へと・・・寿命がきます 
冬は17年,お世話になったストーブが どぉーーン(壊れ)
夏は、今回17年,お世話になったエアコンが どぉーーン (壊れ)
・
・
OPEN以来、がんばってくれましたぁ
そして、明日から暑くなるとの事とで無理いって・・・
・
つけて頂いた 
・
 うちは北向きなので、この家庭用ので十分 それでも今までの物より冷えるように少し大きい物に・・・
 十勝の夏は短いけどなんだかんだと、うちのような場合、あのカッパ?マント?を着るためかなり中は蒸し状態になる・・・なくてはならない 

 これからまた ↓ カリッと冷やして くれる事でしょうぉ 
 明日は28℃になるそうですねぇ
みなさん ごはん食べてますか~~
投稿者:YSカットスタジオ+α | 投稿日:2010-06-17 23:58:53 | コメント ( 0 )
過去blogにも登場した(09.09.04)・(09.10.12)
まだ小さいが(幼虫)らしい。見事に捕獲[成功] 
・
 カマドウマ  通称(便所コオロギ)と言うぅ
・
 いまさら詳しい説明は省く事に気になる方は過去のblogを・・・
1つ言える事は、コオロギとは友達でも・親戚でも全然全然関係なく・・・
羽がありません ・・・なので。。。「鳴きません」。
迷彩ガラ でギャングのような顔をしています
 みなさんは、そうそう出会うことはないと思いますぅ…では…なぜ…
うちには現れるのかァ・・・そこが去年から問題なのです (不思議)

 ただ通称便所と言うぐらいあって[運]を運んで来てくれているのかもしれない、
店が忙しくなってきてたりもするぅ 
保護したはいいけど、餌が良く分かりません ・・・とりあえずキャベツを・・・?
スズキGYの○○さん、そちらはどうですかァ 
御しまい
この内容で ↓ はないですがぁ
みなさん ごはん食べてますか~~
 
投稿者:YSカットスタジオ+α | 投稿日:2010-06-16 23:57:25 | コメント ( 0 )
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | ||||||