大好評400円レッドビーシュリンプ
特別販売400円レッドビーシュリンプの写真です。おかげさまで、たくさんの
皆さまから好評です。お店のブルカミア水槽で、繁殖した自家産ビーシュ
リンプを、ただいま、限定販売しています。そのため、大きさはまだ小さい
のですが、価格はおよそ1/3です。ビーシュリンプは知っているけど、まだ
飼ったことはない、というエントリーユーザーの皆さまに、お勧めしています。
ブルカミアなど、広瀬製ソイルで、小さな大自然のお店でお勧めしている、
水槽全面に底面板を敷いた底面循環を行うだけの水槽で、ビーシュリンプは、
簡単に元気に育ち、繁殖も手軽に体験できます。ビーシュリンプが、水換えを
しない水槽で、どうして死なせずに簡単に飼えて、繁殖までやさしく体験
できるのでしょう。
1)水底に汚れや腐敗菌が増えないから
ビーシュリンプのエラに雑菌を浴びせたのでは、死なせてしまいます。
ブルカミアやレッドビーサンドなど、広瀬製の丈夫な無肥料ソイルを
使用し、底面濾過を行うと、水槽中の水は、全面にわたってソイルの
中に吸い込まれていき、フンなどは内部で瞬時に微生物分解されます。
水の動きが下方向に常に吸い込まれる流れなので、汚れや腐敗菌が
漂ったり、エビのエラに向かって湧き上がってくることがありません。
空の水底や、底面循環をしない従来型の水槽では、エサの残しや、
その他の汚れが生じたときには、そこにとりつく腐敗菌をエビのエラが
直接浴びてしまい、環境バランスを崩すとコロコロと次々に死んで
しまうことがよくあり、これを避けるには注意深い世話が必須でした。
2)水換え不要で長期水質安定だから。
広瀬が保有する特許技術の一つ、両性緩衝作用。
原料土に特殊な相性の酸性土とアルカリ土を組み合わせることによって、
強力な水質安定をもたらします。ブルカミアDの場合、千葉県東部や
沖縄など極端な硬水地域ではpH6.5GH8〜10程度、北海道の
大半や、秋田、愛知をはじめとする全国に散在する極端な軟水地域
では、pH6.1GH4〜6程度の安定水質を得ることができ、底面
濾過によって数分以内で全水量をソイル内部に通水し続けると、その
あと、1年以上、水質は変化しません。しかも底面濾過内部に繁殖する
200種以上の微生物が分担して、アンモニア等有害物質の硝化
(酸化分解)や、脱窒(還元)までのあらゆる微生物浄化作用を
長期間行うため、1年半〜2年、水換えなしに飼育が可能になり
ます。稚エビが生まれても、同じ水のままで、入れ替えをせずに、
親エビとも一緒のまま、何の手間もかけずに飼うことができます。
3)フレークエサ中心で飼育する新しい方法だから。
各社発売の「エビ専用」を詠ったエサは、固まりで水槽底に置いて、
エビがエサの匂いで寄り集まってくるのを見て楽しみながら給餌する
タイプが中心です。しかし匂いが強くエビを勢いよく集めるから良い
エサとは限らず、中には、自然界でのビーシュリンプの栄養要求と
大きく異なった原料バランスの製品も見られます。小さな大自然の店
では、小松菜、グリーンピース、海藻、マリーゴールドなど植物性
原料を7割使った、カクテル7n黒缶(グッピー用にお勧めしている
もの)を、ビーシュリンプの主食として使っています。水と混ぜて
水槽に流し込むと、瞬時に水底に沈み、ビーシュリンプは食べ残し
なくよく育ち、良い発色も保ちます。
※今後、水草育成ディスプレイ実況、生きもの各種の価格公開から、
新着の各種魚類、水草などについて、どんどんご紹介しようと
計画しています。そして、お店で実現している、去年9月開店
以降水換えなしという飼育方法についても、同じ体験を皆さんに
していただけるように、その秘密を公開していきます。
投稿者:熱帯魚 水草 帯広 環境ホタル塾 ブログ | 投稿日:2010-03-05 06:04:09