帯広ナビ | 帯広なびブログ

アンテロープキャニオン



  コロラド河の浸食によって造られた・・・ですって!!





   てっぽー水で・・・ですって!!





   らせん状の地層が美しいのです。





   移動中は曇ったり雨が降ったりしていたので ガッカリしていました。
   ところが、目的地に着いたときには真っ青な青空が広がって。
   




   光と影のミラクルな世界を体験できました。
   
   ラスベガス・ハリウッドなどはほんの一部を歩いただけでした。
   「世界不思議発見」が長いこと人気を維持し続けている理由がよくわかります。
   好奇心はみたされることはありません!
   知れが知るほど 見れば見るほど さらにもっとふみこみたくなりますから。
   砂漠で満点の星を見たい!
   カナダでオーロラを写したい!
   もう一度海に潜って世界のウミウシを撮ってみたい!
   

   とりあえずは身の回りの秋をゆっくりとさがした〜いのです。
   

モニュメントバレー












   モニュメントバレーの日の出の瞬間です。




   西部劇の舞台です。
   ここでもやっぱり地球の歴史に圧倒されっぱなし。
   「エデンの東」や「幌馬車」など若い頃みた映画を思い出しました。
   

グランドキャニオン





















    
    20億年前の岩に立っている・・・
    すべての規模の壮大さに立ち尽くすのみ。

小春日和の緑ヶ丘公園




    仕事の時間待ちの合間に久しぶりに緑ヶ丘公園を歩いた。
    ゆったりと幸せな空間が広がっていた。
    



    水辺がある公園のいかに人も含めて生きているものを安らげることか!!
    周りのベンチがどれも意味を持っている。
    私も座ってみた。
    ちょっと隣のおじいさんが笑顔で歓迎?してくれた。






    見慣れているマガモが目新しい。
    何度も何度も水浴びをし 羽繕いを繰り返す。




    
    うっとりと。



 


    ナルシストのように。

お地蔵さんのいる秋



    ご近所にある谷汲山の秋です。
    最近池田町清美ケ丘からお引越ししてきました。
    どのお顔も安住の地が定まった安心感で満ちています。




    古いお仏像さんたちもゆったりと・・・




    小春日和のひと時でした。


<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク