帯広ナビ | 帯広なびブログ

ダイヤモンドダストその2



   日が昇った後に川面から激しくけ嵐が わきあがってくる。
   まるで爆発する朝日だ。



   ピンクにやけた雪にキツネが4匹・・・



   キラキラとダイヤモンドダストが 輝き始めた。
   下の方からまるで湧き上ってきているようだ。



   宝石箱をひっくり返したら きっとこんな風?


   −14℃でした、玄関の寒暖計は。
   今夜も冷えています。
   すでに−13℃でした 9時頃には。

ヒマワリ定食屋 今日のお客様は



  ミヤマホオジロ



  カワラヒワ



  カケス



  エゾリス

  にぎやかな朝のひと時です。
  カワラヒワは大勢でとっても楽しそうです。
  あっという間に お帰りになります。
  でもでも さーっと また戻ってくるのですよ。
  頭に冠羽というとんがり羽があります。
  黄色い眉とのどがめだつのです。
  地面に落ちている種を2羽でついばんでいましたがおすとめすのようです。
  色合いがうすかったですよ もう1羽は。
  カケスは長い時間 食べていました。
  風が吹いてきても 雪がチラチラしてきても うごきませんでした。
  羽や表情が いろいろに変わって、見ているうちに おしりが冷たくなってきました。
  雪山に腰を下ろして 重たいカメラ・レンズを構えていたので腕もしびれてきました。
  ヒマワリの丘の定食屋さんは 大繁盛しています。
  常連さんは ゴジュウカラやシジュウカラもね。
  きっとキツネや鹿やウサギも お客さんとして来ているとおもいます。
  足跡から 楽しいお話を作っています。
  

やっぱり美しい 丹頂鶴!!



  きのうは大雪、今朝は雪はやみましたがドン曇り。
  雪はねでおおいに 疲れました。
  二日もお休みになるので 去年12月のタンチョウを見てください。
 
  朝やけの真っ赤なダンスシーン!!ということにはなりませんでした。
  まるで池のように光っているのは雪の表面への朝日の反射です。
  キラキラと雪も輝いて やっぱり光は魔術師ですね。



  青空に真っ白の姿は ため息が出ます。



  上空は風が強く 着地のためにホバーリング!
  まるで 凧のようです。



  言葉は不要?




  群翔にも・・・



  十勝のタンチョウもいい風景ですが 鶴居や阿寒の風景は 合点がいきます。




  こんな夕景に出会えるなんて 幸せ しあわせ!!!!


  人 風景 動物 いろいろな出会いを戴けますように 心開いて日々を。
  謙虚に 感謝を忘れずに 生きたいものだと思うのですが。
  
  みなさま どうぞ宜しくご指導ください。

ハルニレに初日の出



  元旦から3日まで 美しい朝日が見られませんでした。
  今日の天気予報は待ちに待った晴れマークです。
  ハルニレに一目散!!
  読みがバッチリ的中です。
  樹氷が付いて真っ白なハルニレが、厳しい冷え込みの中 毅然とたっています。
  少しずつ希望の色に染まり始めます。




  ハルニレの根元に何と!!真っ赤な光が!!!
  何枚も写した中のたった一枚に燃える魂のような光が・・・・
  勿論硬雪の表面に反射している現象には違いないのですが 意味ありげに。
  意味を持たせたいと思いました。
  今年の私の 決意を後押ししてくれたように思いました。



  明るく撮ってみました。
  凍てつく寒さも優しさを感じます。



  二つに裂けているこのハルニレの幹にもやっぱり見えない意味を感じます。
  雪の煌きが 影と対比されて 一層美しさが増します。
  
  亡くなった写真家浦島甲一さんが、一貫してこのハルニレを追い続けられた心が少しわかったような気がしました。

  
  根元に魂のような光を宿したこのカットに私は「木霊」と題名をつけました。

  

ヒマワリ畑もお正月?



  少々お屠蘇気分も残っていたのでしょうか、雪に体をジャンプしながらヒマワリ畑を走り回っていました。
 茎の根元で食べたかと思えば 器用にのぼっては、ご馳走をほんとうにおいしそうに食べています。




時々落っこちそうになってはあわてています。
 笑ってしまいました。
 



  どうでしょう この満足そうな 幸せそうな笑顔!!!




  傍らでは アカゲラやヒヨドリやゴジュウカラ シジュウカラ ・・・
  まだ名前を調べていないかわいらしい小鳥も ついばんでいます。
  
  今のところは穏やかに時がたっていますが 世界が平和な年になってほしいものです。

  こうして 小鳥やエゾリスたちと 対峙していられる私も考えていることがあります。
 感謝ばかりしてはいられません・・・・・

 家族の健康を管理維持しながら 何か  を  ネ。
 

<< November 2024
SunMonTueWedThuFriSat
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク