帯広ナビ | 帯広なびブログ

カルガモもヒナが・・


 
タンチョウがえさを啄ばんでいる。
キンクロハジロが5〜6羽泳いでいる。
あらー! カルガモのおかあさんがヒナを8羽連れている。
みんなが無事に生き延びて欲しい。

今日の音更神社


      ニリンソウの子リス


      美声のキビタキ


      巣材運ぶセンダイムシクイ


      落ち着かないカワアイサ

静けさの戻った音更神社です。
それぞれがそれぞれの時間を生きています。
このほかにもヒヨドリ マヒワ ゴジュウカラ シジュウカラ キバシリ アカゲラ カワラヒワなどが にぎやかです。
遠方より来られた方が、日がな一日 小さな森で生命と戯れていらっしゃいます。
いろいろとおしゃべりさせて頂いて 楽しませてもらいました。


 ところで    今夜10時15分から NHKBS7
         「きょうの世界」生放送  
          ー[山の女王]ユキヒョウを守れー

世界中で貴重な動物を撮影されている 飯島正広さんが生出演します。
私の大切な 楽しい メル友です。
地球規模で物事を観る事を 常に 写真を通して教えてくださっている方です。
急なことですが 多くの方が見ることができたらいいのですが。



       

牧場の雰囲気かなー



   ドングリの皮を上手にむいて 五つもほお張って運んでます。
   しかもおいしくなさそうのは一瞥して ポイ!!
   道草の途中だったのか 偶然発見!!
   



   若駒ばかりが元気に跳ねていました。
   じゃれあって?いる表情に何ともいえない解放感を感じます。
   走ったり 絡み合ったり 押し付けあったり・・・
   しばし 動きまわった後は 静かに草を食んでいます。
   
   長靴を履いた私は 柵にもたれてしばし 馬の心境?
   たとえ限られた空間の中でも 思いっきり駆けたほうが いい。
   
   古今東西のテーマです。
   
   
   
   

命の讃歌



   生きとし生けるものみな美し!
   
   病と闘っている友人に 届けたい。

   

出ました!14羽の雛!!



カワアイサのヒナ 14羽!
いろいろ物語があるのですが もう休みたいので後ほど。
 とにかくつかれました。
 おやすみなさい。

<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク