帯広ナビ | 帯広なびブログ

日高の山並み一望



自分の住む町でも通ったことのない道がたくさんある。
ちょっと時間のある時 寄り道をしてみる。

新しい風景に出会う。
一本西側の道を通っただけでもエーッと叫んじゃうくらいに変わって見える。
ましてちょっと高い地域だと余計違う。

そういう意味で 新しい風景発見!

夕日が待ち遠しい。
車を飛ばそう 夕食支度をあとにして。


足跡をたどれば


           
         足跡物語




  雪の上につけられた動物の足跡をみるのが好きだ。
  まず形だ。
  キツネ 鹿 ウサギ エゾリス・・・
  真っ直ぐだったり 蛇行したり 争そった跡があったり・・・

  何があったのか 想像力がかきたてられる。

  ときには足跡が交差している。
  しかも そこにかしわの葉などが思わせぶりにあったりすると
  もうたいへん!


  ハッと我に返る。
  苦笑いしながら エンジンをかける。


  茶碗を洗いながらも 物語りは続く(笑)

マヒワ?



   シジュウカラやゴジュウカラばかり見慣れている中に
   チチ チチと現れた。

   やさしい春の色して・・・

霧氷に着水



   我が家の玄関先の寒暖計 −16℃。
   いつも目にする役場前では −17℃。
   け嵐いいかも・・・と勇んで十勝川へ。
   寒い!
   対岸には美しい霧氷が白い花を咲かせているよう。
   
   き た ア!!(もう古い?)
   
   きれいに並んで着水だー。



    マイナスの中での ぬくもり

ダイヤモンドダスト



   チラチラ キラキラ
   風がない しばれがきつい
   ダイヤモンドダストが 美しい

<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク