帯広ナビ | 帯広なびブログ

放牧馬にも雪・風

height="333" />

音更神社のリスたちのおしゃべりをきいた。
風に流れる声々をきいた。
冬にむかう覚悟の声をきいた。
生きることの喜びの声をきいた。
「がんばってよー」
「お前もなー」
「お互い様にねー」
「わかってるよー」
 
息子が 子育てのブログに 三ヶ月過ぎた娘(私の孫)のまつげだけの写真を撮ってup.
それにつけたコメントに感動しちゃいました。
「深く 澄みきった 黒。
みずみずしく。そして長い」

    などなど、、、、

愛しさに溢れていて やっぱり親になっていくんだなあ、、と。
爪の先ひとつ おへそのゴマひとつでも宝物のように思えたことなど思い出します。
いろいろあるかもしれない人生 生きて在ることに まずもって 感謝です。
九十歳になる義母は この息子が二歳ころまで抱いて寝ているので お正月にはひ孫に会えるのを一層心待ちにしています。

冷たい風に向かって立ったリスや 雪まじりの強風に立ち尽くす馬たち。
病いと闘っている友人のことが脳裏から去らずにいる。
この数日には生まれてくる新しい命のつつがなきことを祈ってもいる。

心に漣の立たない日がないとしても
それは生きていることの証。
ちょっとだけ 毎日 がんばろー。
明日もまたなにかに 出会えるかもしれないものね。










お は よ う !

   height="750" />       


 癒されて 感謝です。

見上げると、、、

   height="750" />
  
      そろそろお昼ね?
      ジャンプして 松の木のほうに。
      ゆりかごでお休みかも。

紅葉に初雪 大喜びのリスたち

   height="347" />    

 昨日の寒さから一転して6℃の朝。
     雪のきえないうちに、、と音更神社へ。
     狙い通りの状況出現!
     楽しいひと時でした。

白の世界の扉が開いた

    height="354" />       

 オオハクチョウ紅葉を飛ぶ


   
ごめんなさ〜い!
あわてんぼうの蟹のとこやさんじゃありませんが 消してしまったのですわたし!
沈着冷静な??私??
これが実は わ。た。し。
もう何カットかありまーす。
笑うしかありません。

        とうとう雪が降ってきました。
        マイナス1℃です。
        地上に降り立ての雪の結晶を狙ってみたのですが、、
        手がかじかんで震えてしまいました。


<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク