帯広ナビ | 帯広なびブログ

幾何学模様も美し

   
 
   農作物が織り成す様々な文様はいくら眺めていてもあきることがありません。
   地面の面積が作物の成長につれて変化し次第に緑に覆われていくのも面白いのです。
   美瑛の丘のようにアップダウンがあるわけではありませんがあくまでも広いのが十勝!
   思いがけなくそこにこんな動物が色を添えてくれると一枚の絵が完成します。

羽ばたきも一人前になって

   

     こんなに大きくなりました。
     羽の大きさもそうですが色もいよいよグレーがかってきました。
     親と同じように羽を広げて羽ばたく様子もさまになっています。
     二羽の雛は時間差で孵化したようで成長差がハッキリ。
     それにしてもこんなふうに成長していくんですね。
     いつ飛び立つのでしょうか。
     初飛翔はどんなふうなんでしょう?
     楽しみです。

小麦畑で丹頂

   

     ひょいと首が見えた。
     振り返った。
     風が渡っていくだけ。
     見間違い?
     でも確かに、、、。
     待った。
     いたよー!
     見えたり隠れたり。
     ヘー !

ホラホラ蚊だよー

   

     わが身のことはさておいてパチンとかわりに!

ヒバリ

   

     雲雀。叢 道路 川原などで急に飛び立ってびっくり!
     なかなか撮影しづらい鳥。
     どこにでもいていつでも容易に撮影できそうなのに。
     すぐにでも捕まえることができそうなくらいに近ずく。
     カメラを構えるとすぐに飛び立つ。
     「鬼さんこちら手のなる方へ」と巣からわたしを徐々に離す。
     傷ついてとべないふうに体を傾げて歩いたりもする。
     草の実を夢中になって食べていた瞬間シャッター押した!

<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク