帯広ナビ | 帯広なびブログ

初夏!エゾスカシユリ



北海道にも初夏の訪れ。
エゾスカシユリやヒオウギアヤメが草原に見られるように。
このエゾスカシユリの花と野鳥のツーショットが狙い。
これからのシーズンではハマナスやエゾニュウの上で囀る野鳥がいっぱい。
野の草花やキノコも面白く。
丹頂の雛の成長も見守って。ずいぶんと大きくなり ときどき羽ばたきの真似も。



YOSAKOIソーラン だよー

   

   
   

   
   

   
   

   
   

   
   

   
   

   
   今や北海道を代表するお祭りに発展した[YOSAKOIソーラン]。
   息子の撮影依頼にのっていそいそと札幌へ。
   6日夕方雨降りの中到着。
   子供や高齢のかたのグループもあるのに 雨天決行がルールのヨサコイ。
   風邪をひかないことをいのるのみ。
   7日朝も雨。午後からようやく雨があがる。
   8日は時々暑いくらいのYOSAKOIびよりに。
   グループ名は 『レイバー』 若人?のグループ。
   地下鉄で移動する時がたーいへん!走った!走った!
   輝く笑顔 迸る若さ エネルギッシュな踊りに 疲れも吹っ飛ぶ?
   大賞をとった 平岸天神の踊りは 帰ってから自宅でゆっくりテレビで。
   元来見る馬鹿ではなく踊る阿呆のわたし。
   踊り跳ねる息子を見ていると いいなーと。
   ちなみにお嫁さんも踊る阿呆のひとり。今年はおやすみ。
   だって8月にはママに!!
   いろいろと気遣ってくれたメンバーのみなさん ありがとう!

コヨシキリとオオジシギ

 
  

    いつもてっぺんが好き。
    柏の木のてっぺん、電柱の鉄片、信号機のてっぺん、工事標識のてっぺん。
    ジジージジーとにぎやか。
    急降下大好き。
    繁殖期の特徴さ。
     独り言。


  

    日本画風で好きな構図でねらえました。

ヤッター!野うさぎ発見でーす。ジャンプして消えた!

  

    毎朝あちこちうろうろしていると新鮮!
    思いがけない出会いや発見あり。
    逆に先読みがヒットしてにんまり!
    でもでも今日のこの野うさぎとの出会いは 超ラッキー!!!
    一度でいいから会いたいと渇望しているものがいくつか?いくつも!ある。
    その中のひとつがこの野うさぎ。
    もうずい分前のこと。
    一人の若いカメラマン{勿論アマチュア}との出会いがあり 彼の夢にびっくり!
    〔雪山に遊ぶ野うさぎを撮る〕ことだって、、、。
    ポイントを知っているの? わたし。
    まったく知らない!彼。
    それ以来雪山じゃあなくてもいいから自然の中でうさぎに会うことが 私の夢に。
    その後あの彼が夢を叶えたかどうか、、、
    まさか!あれって うさぎ???
    ともかくシャッターだーーー押した!!!
    ピントはあとで。

  

    息をころしてシャター押し続ける。
    走ったー。逃げたー。消えたー。
    めげずにシャッター押した。
    しっぽが見えた。ジャンプしてほんとに消えた。

コチドリ

  

  毎日あちこち回っていると思いがけない出会いがあります。
  コチドリなんて初めてみました。
  『日本の野鳥』によると巣は開けた砂地や砂礫地の地面に作られるのだそうです。
   へー!!!
  雛は半日ほどで巣から離れて自分で餌を捕るのだそうです。
   ヘー!!!

<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク