帯広ナビ | 帯広なびブログ

カワアイサたった1日だけ


 
 遅くなりましたが今年もかわいいファミリー登場! カワアイサでーす。
去年はヒナが14羽でしたが 今年は9羽。ほんとうにかわいいでしょう?はるかに離れた音更川まで大移動するのですが 危険いっぱいです。
 このカワアイサを撮影したくて去年などは1週間10日と近くの駐車場で寝泊りする人が
たくさんいて びっくり!!今年は予想外に早い出現だったので 静かに撮影できました。
 それにしても 動物も人間も あかちゃんは 純粋無垢で 自然にこちらも笑顔になりますよね。

キタキツネがねらって、、


 丹頂のそばにいたわけではありませんよー。でも ねらっているんです そーっと隠れて。
リスもカワアイサもカモも 自然界で生き抜くのはたいへんですね、いつも何かの危険にさらされているのだから。
 もっと自由になりたーい!なんて、、、。守られているのが安全?

畑に丹頂ヒナ2羽と  親子4羽

 
広い畑に丹頂の親子発見!親のもう1羽はちょっと離れています。じきに4羽近づきましたが。かわいいでしょう。よく見ていると楽しいですよ。ヒナが1羽チョコチョコと離れるとどちらかの親がそばまで行って連れてくるのです。感心してしまいます。当たり前といえば当たり前のことですけどねー。
 3羽のヒナを守りぬいて 5羽で大空をとんでいくファミリーを見たことがありますけど、
親は大変だったろうと思います。先頭を飛ぶ1羽の左足が斜めに曲がっていました。きっと
ドラマが 苦闘のドラマがあったにちがいありません
 

  
  
 1羽が勝手に離れるとこんなふうに、、、。

笑っているエゾリス


 こちらの見方によるわさー  たしかにそうだわさ。だけどやっぱりこの子?いま
にっこりと わらってるわさー。子リスがどこかで 大きくなっているのかも。
小鳥だって ときどきにっこりするわ。
 

紅色のエンゴサク


 際立って 誇り高く咲いていました。
エンレイソウのはなびら(?)は普通3枚なのですが 今朝は4枚のを発見!以前に4枚
 5枚のも見つけたことがあります。ついでに言うと四葉のクローバーの七つ葉を見つけて
大喜び!なんてことも。どーでもいいですよー。(笑い)
 ちょっと変わったのを見つけた 幸せな朝でした。
メル友の 飯島正広さんから久しぶりに ちょっと変わった撮影状況がブラジルから送られてきたのも 嬉しい朝でした。そのうちにテレビ番組で見られると思います。お楽しみに。

<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク