アカゲラも雪の中
三羽のアカゲラが キュルキュルと鳴声をたてながら白樺の中を飛び回っていました。異常に気温が高くて生き物たちの春も早いかもしれません。アカゲラ アオジ コムクドリなどの巣立ちを撮影したことがありますが 親鳥の一生懸命さには 感動させられます。
アカゲラの羽を広げた姿はとても美しく 今年はしっかりと写し撮りたいなあと
。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 小動物 昆虫など | 投稿日:2008-03-29 01:02:17 | コメント ( 0 )
十勝の小動物や風景などを楽しみながら撮っています!
三羽のアカゲラが キュルキュルと鳴声をたてながら白樺の中を飛び回っていました。異常に気温が高くて生き物たちの春も早いかもしれません。アカゲラ アオジ コムクドリなどの巣立ちを撮影したことがありますが 親鳥の一生懸命さには 感動させられます。
アカゲラの羽を広げた姿はとても美しく 今年はしっかりと写し撮りたいなあと
。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 小動物 昆虫など | 投稿日:2008-03-29 01:02:17 | コメント ( 0 )
数センチですが 雪が降ったのですやっぱり!2006年3月29日 新得で68cm
帯広で41cm。私の日記の記録です。5月 桜に雪さえ降ったことがあるのですから 文字どうり 三寒四温。
雪とはいえ 季節はやっぱり 春!楽しそうです 林の中も。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 小動物 昆虫など | 投稿日:2008-03-29 00:43:32 | コメント ( 2 )
1センチくらいの小さな蚊のような虫発見! よくよく観察してみると 赤い卵をおなかに付けて一生懸命に産み付ける場所まで歩いているのです。がんばれーと応援しながらレンズをのぞいていました。最終的には柏の木の皮の隙間にていねいに擦り着けていました。ヤレヤレ、、、こちらも おおいに疲れました。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 投稿日:2008-03-27 12:02:39 | コメント ( 0 )
星の形がかわいい?でしょう。色も模様も少しずつ違って まだまだ面白いツチグリが あります。これから多種多様のキノコがでてきます。へー!ホー!ワー!の世界です。
色々お見せしますよ。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 投稿日:2008-03-27 11:35:23 | コメント ( 0 )
帯広最高気温 なんと16.9℃! 札幌でも記録的な気温でした。どーなってるんでしょうね。雪も少なかったので雪解け水も少なく< 去年は野鳥がたくさんいて群翔を 撮影できたので今年も、、、>と狙っていったところがその沼が干上がっていました。ビックリ仰天! 朝もやの中で 元気なエゾリスに遭遇。 まるで なんだろー?だれだろー?というふうに遠くを見ている表情がいいでしょう?
投稿者:つやちゃんの写真館 | 小動物 昆虫など | 投稿日:2008-03-25 18:35:25 | コメント ( 2 )
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |