樹氷の島
    厳しい寒さであたり一面真っ白。
    のぼったあさひも凍てつきそう・・・・。
    川岸の薄氷も墨絵のよう。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 風景 | 投稿日:2012-02-06 21:15:38 | コメント ( 2 )
十勝の小動物や風景などを楽しみながら撮っています!
    厳しい寒さであたり一面真っ白。
    のぼったあさひも凍てつきそう・・・・。
    川岸の薄氷も墨絵のよう。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 風景 | 投稿日:2012-02-06 21:15:38 | コメント ( 2 )
  十勝川河口の氷が解けて海岸に打ち上げられています。
  去年はこんなにたくさんはなかったとおもうのですが・・・・
  短い、期間限定の風景です。
   色々な形や大きさのものがあります。
   時々面白く重なったものがあったりすると 妙に嬉しくなります。
   形や光・氷の中の空気の模様など興味はつきません。

投稿者:つやちゃんの写真館 | 風景 | 投稿日:2012-02-06 20:58:03 | コメント ( 0 )
    音更町十勝川温泉 彩凛歌
    2月26日まで 19時〜21時 光と音のファンタジー
    十勝川温泉ハナック広場です。
     素晴らしいですよ いらしてください。
     奥のほうの明かりは帯広です。
     光のアーチです。
     足湯もあります。
     暖かい牛乳もあります。
投稿者:つやちゃんの写真館 | トピックス | 投稿日:2012-02-05 23:54:24 | コメント ( 4 )
  日が落ちてから家をでた。
  どうしても写したい風景があったからだ。
  サイロのある夕景を。
  思っていた通りの静かな時間。
  おまけに!!!半分のお月さんがいてくれた。
  十分かなあ。
  明日また頑張ろうって思う。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 風景 | 投稿日:2012-02-03 20:38:25 | コメント ( 2 )
   十勝の予報気温は−18℃、玄関先の寒暖計はー21℃。
   帽子から出ているほっぺがピリピリする。
   目指していたポイントを急遽変更してハクチョウの川へ。
   け嵐で真っ白だ。
   が、ちょっと風が吹くと薄暗い中にいるいる!
   朝陽が昇り始める。
   真っ白いけ嵐に消えたり、現れたり・・・。
   いい感じ!?かなあ。
   回りの木々は樹氷ですべてが真っ白。
   それにしても 寒いよ〜。
   今日は立春なのに 日本中が冷凍庫の中のようだ。
   今週末の土・日曜日はここから車で1時間北の町陸別町でお祭りがある。
   寒さを逆手に取った「しばれフェステイバル」だ。
   一晩中寒さの中にいてみる・・・?
   朝陽に輝いてもやっぱり寒そう・・・・。
   お隣にいたカメラのおじさま?いわく
     「寒さは慣れるよね?」
   それはそうですが 程度がありそう・・・・。
   
   ラジオでいってました。
   節分の豆まきで豆をまくときにいう言葉も地方によって違うらしい。
   「鬼はそとー!福はうちー!」が普通だと思う。
   けれども
   「鬼はうちー!福はうちー!」とか
   「福はうちー!福はうちー!」と言う地方もあるようだ。
   いずれにしても今日は立春だ。
   まだまだこのしばれが収まりそうにはないけれども、春が近づいているのは間違いない。
   明日はまたどのような朝になるのか・・・・。
   
   そういえば、海から昇る朝陽をしばらく見ていない。
   ダイヤモンドダストも動画で撮りたい。
   霜で輝くエゾリスの尾っぽも撮りたい。
   いつか音更神社で 「ひょっとして?」「ひょっとして?」なんてこともあるかなあ?
   今日は朝からhanaさんのこと思っていました。
   明日は孫が遊びにきます。
   あさっては海を見にいってみます。
  
   
投稿者:つやちゃんの写真館 | 風景 | 投稿日:2012-02-03 14:35:14 | コメント ( 3 )
| Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | ||||||