帯広ナビ | 帯広なびブログ

カワアイサ登場!!





    高い樹の洞で子育てをし、育つとボトンボトンと地面に落ちます。
    それから水辺(池や川など)に向かって歩いて行きます。
    ヒナの数、今年は10羽です。
    5月22日に出たのは6羽だったそうです。
    ロシアに行っている最中のことでした。






    小さな虫やコケを食べながら泳ぎ疲れるとおかあさんの羽の下に10羽全部が潜り込んで一休み。
    入りきれなくて「頭隠して尻隠さず」状態です。
    風もなくて写りこみがとても美しい瞬間でした。






    かわいいでしょ!!
    
    午後には住宅地や土手を通って音更川本流まで無事に渡って行ったようです。
    この間にカラスやキツネ、猫など 危険がいっぱいなのです。
    成長するまで無事に生き延びてほしいものです。


    


虹の二重のアーチ




   昨日の夕方の東の空です。

   朝5時から、漸くぶりに会えたカワアイサの撮影に一生懸命!
   8時半からはかわいい孫の運動会の撮影に一生懸命!
   24℃の暑い中で西に東にと孫の位置を確認しながら移動してはズームアップ!
   低学年は午前中でお終いなので 1時半から「平和園」でジンギスカンのランチ。
   帰宅後に珍しくちょっとお昼ねタイム。
   6時30分から今度は焼き鳥やさんで友人たちとお食事。
   その前から 実は歯ぐきがズキズキ・・・。

   9時ころに帰宅、と同時にメデイアのチェックを始めた。
    夫 「疲れてるぞ〜寝ろ!!」
    私 「明日は3時15分に出発だから。」
    夫 「・・・ 自分でよっく考えれよ!」
    私・・・メデイアのチェックを続ける・・・(知らぬうちにいねむり・・)
    夫 「オ〜イ!疲れてるんだぞ!寝ろ!!」
    私 ・・・歯ぐきがもっとズキズキ・・・。
    夫 「いいかげんに寝れ〜!

   友人に急遽、電話連絡!「ごめんね、明日は無理だわ〜行けそうにないわ〜あ〜あ」

   というわけで、きょうは主婦をしながら 3日分のメデイアの取り込みようやく終了。
    

   夫 「もっとペースを落とすんだなア。プロになるわけじゃあないんだぞ。」
   私 「わかってるってば〜」

   
       ちなみに、今朝は7時まで爆睡でした。(笑)



   夕方焼き鳥やさんで集合した時に、虹が出ていると知らされ大慌て。
   近くの堤防で撮った虹です。
   外側のアーチは薄くて残念でしたが回りの光も不思議な雰囲気でした。
   
   時々走りすぎの私に夫のブレーキがかかります。
   歯ぐきの痛みもおさまっています。
   薬のお世話になっている夫と私です。
   スピードダウン!!の黄信号だと受け止めています、このズキズキ。

   希望や夢の代名詞ばかりとはいえませんよね 虹。
   

   

走り回るエゾリスたち




   よく見るとママりすです。
   どこかで子育て中なのでしょう。
   そう遠くないところでケーン!ケーン!とキツネの甲高い声がします。
   子ギツネに何かおこったのでしょうか?
   しばらく続きました。
   自然界で平穏無事なんてことはそう簡単には続かない・・・。
   






   かわいいでしょ!!
   あれこれと 腹を立てたりため息をついたりしていてもはじまらない。
   癒されて ゆったりすることも必要ですよね。

白樺に春の彩り



  白樺の木肌に新緑が似合います。
  もう6月です。
  誰もが異口同音に「もう6月!?」
  残念ながら今日はうす曇、青空がもっと似合うのに・・・。
  菜の花も鮮やかさを増して賑やかこの上ないはずです。
  明日は晴れますように!

アマサギ




   肌寒い毎日です。
   手袋がほしいほどの朝です。
   
   2〜3日やっぱり疲れていたみたい・・・(笑)


   会いたかったアマサギに会えてちょっと慌ててました?
   どれもいまいち・・・・で涙をのんで削除の連続。
   我慢してみてくださ〜い。



   


   遠くて遠くて、ああ。







   子馬とのナイスショット!!ナノニ・・・・ネ。
   

<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク