帯広ナビ | 帯広なびブログ

トビが朝日をあびて

   

     なんだートンビかー!
     以前はそう思っていました。
     ところがいつからかトンビにも魅力を感じるように・・・
     なかなか迫力があるのです。
     この樹にも十数羽がとまっていました。
     オオワシやオジロワシは増えてはいません。
     遡上するサケが少ないことも影響しているのかもしれません。

オオワシ 鈴なりだよー

   

      オオワシ オジロワシ そして カラス。
      対岸の樹にはトンビが鈴なり。
      川が凍るまで迫力ある情景が見られそう・・・ 
   

   

オオワシ シャケを食らう

   
        オオワシ六羽ダイナミックにシャケをつつき食らいつく。


   
        タンチョウが小魚をゲット!
        波紋が美しい。

オオワシ からまつに羽を休める

    
           いよいよ勇壮なオオワシが  

    
           ここにも大きなキタキツネが

久しぶりに無彩色の世界に・・・
やわらかく静かな朝・・・
カラマツの林を走ると ここはやっぱり北海道!!
オオワシやキタキツネが迎えてくれる。
湖沼は凍りはじめて たった一羽のハクチョウが い る。
途中の道路には立ち木に激突した車が あった 。
朝のしばれで スリップしたのだろう。
若者の車のよう、大丈夫だったのだろうか。
ますます危険が増すのだ 他山の石としなくっちゃー。

青空にハクチョウ  青い水面にも

    height="345" />      
出会い

    height="284" />
      戯れて

<< April 2025
SunMonTueWedThuFriSat
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク