帯広ナビ | 帯広なびブログ

オオウバユリ花盛り



 薄暗い林の中に 悠然と 今 オオウバユリが白っぽい黄緑色の鐘型の花を咲かせている。
まっすぐに伸びた茎にたくさんの花をつけている。
10〜20個 30個くらいまで数えたこともある。
秋になると 小判のような種を撒き散らす。

道端の明るい場所で見るオオウバユリは どっしりとおおらかに見える。
 
群生するには 薄暗い林の中の方が 似合うように思う。

勝手にそう思う。

雨上がりの森の中



 とにかくとにかく 一日か二日おきに雨が降っています。
 ようやくようやく ジーンジーンとせみの声が響き渡るようになりました。
 もう一度 脱皮を撮ろうと森に向かってもシグシグと雨が・・・
 
 雨上がりに森に行ってみました。
 いろいろのキノコが姿を現わしています。
 樹木の苔に 
 朽ちた根元に
 落ち葉の隙間にも・・
 
 セミの抜け殻のそばにも。
 
 何年か前 冬虫夏草を見つけたことを思い出しました。
 
 気の遠くなるほどの時間が 土の下でも 物語を紡いでいるのです。

<< July 2009 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク