コチドリ
毎日あちこち回っていると思いがけない出会いがあります。
コチドリなんて初めてみました。
『日本の野鳥』によると巣は開けた砂地や砂礫地の地面に作られるのだそうです。
へー!!!
雛は半日ほどで巣から離れて自分で餌を捕るのだそうです。
ヘー!!!
投稿者:つやちゃんの写真館 | 小動物 昆虫など | 投稿日:2008-06-04 08:52:42 | コメント ( 0 )
十勝の小動物や風景などを楽しみながら撮っています!
毎日あちこち回っていると思いがけない出会いがあります。
コチドリなんて初めてみました。
『日本の野鳥』によると巣は開けた砂地や砂礫地の地面に作られるのだそうです。
へー!!!
雛は半日ほどで巣から離れて自分で餌を捕るのだそうです。
ヘー!!!
投稿者:つやちゃんの写真館 | 小動物 昆虫など | 投稿日:2008-06-04 08:52:42 | コメント ( 0 )
寒かったり暖かくなったり、、、セーターを着たり半そでになったり、、、。
霜注意報まででました。
丹頂の2羽の雛も少しずつ大きくなっています。
もう少し大きくなったら紹介しまーすね。
野鳥もけなげに虫などを運んでいます。虫にとっては大災難のシーズン!
音更神社の子リスもかわいいですが どうもあの5匹全部が
無事に生き延びていないかもしれません。
キツネもうろうろしています。
カラスも飛び回っています 勿論。
「もーいやだー」 と叫んでいるような 顔!
投稿者:つやちゃんの写真館 | 小動物 昆虫など | 投稿日:2008-06-02 15:38:30 | コメント ( 2 )
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |