朝露 朝靄 朝霞 どれもいいですよね。
毎朝長靴で出かけます。
どんなに露深い草むらでも平気です。
防水のズボンもよほど暑い朝でないかぎり離せません。
どこでもひざをついたりしゃがんだりしますから。
はては地面にはいつくばったり、、、。
困るのは目線より高い所に止まってしまう時です。
踏み台が欲しくなります。
今朝も露に濡れてしまって。
美しいでしょう!
バリバリと虫をたべるところなどはあまり見たくはありません。
そのことは忘れて美しい瞬間だけ 今は。
いろいろの瞬間があるから私は撮りたい。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 昆虫 | 投稿日:2008-07-07 22:10:06 | コメント ( 2 )
静寂。
オオジシギ カッコー アオジ。
蜂の羽音が突如耳元で。
風を感ずるのは花の揺れ。
柏の古木に安らいで。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 風景 | 投稿日:2008-07-04 16:03:24 | コメント ( 3 )
なかなか子リスにお目にかかれません。
お母さんリスのおっぱいがまだピンクなところからするとまだ授乳中?
お父さんリス?がさかんに追っかけまわしています。
りっぱな。。。がありますよ。
木の実 草の芽を一生懸命食べたり頬張ったり 大忙しです。
ほっぺがびっくりするほどふくらみます。
地面にはいつくばって見ていると時間のたつのを忘れます。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 小動物 昆虫など | 投稿日:2008-07-04 15:37:44 | コメント ( 0 )
細くて小さなトンボが目にとまりました。
しかも美しい水色模様です。
すばやい動きでなかなかピントが合いません。
ようやく ヤッター!
近くで今度はワーツとビックリするほど大きなトンボです。
ジーツとして動きません。
しんでいるようではありません。
よくよく見ると羽が蜘蛛の巣で濁っています。
必死で逃れたものの、、、
トンボの図鑑が手元にないのであとで調べてみようと思います名前。
トンボに詳しい方がいましたら是非教えてください。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 昆虫 | 投稿日:2008-07-03 10:42:29 | コメント ( 2 )