帯広ナビ | 帯広なびブログ

カワウ飛来!

   

     突如飛び込んできた群翔。
     夢中でシャッターを押す。
     黒いだけ?
     もうマガン?それともヒシクイ?
     見たことないよー。
     帰ってからすぐに野鳥図鑑でチェック。
     あったア!
     どこか近くにコロニーを作るのだろうか。
     千葉県大厳寺では天然記念物に指定されていたそう。
     糞で木が枯れ放棄してしまったとか。
     新天地を求めて?
     知らなかっただけでいつものことなのか?
     ワクワクドキドキの未知との遭遇なのだ。

カーッ!蚊

height="333" />

     久しぶりのエゾリス登場。
     雨の後なので蚊の猛攻!
     スプレーをかけてやろうか?

伝統の草ばん馬!迫力満点!

   

   

   

   
         ポニーのスタート

   
          小さくても頑張る!

     「第98回音更町東士幌ばん曳競馬大会」に初めて行った。
     車で15分くらい北東に位置する農村地域だ。
     義母の生地であり知人親戚も多い。
     なかなか行くチャンスに恵まれず初めて行ってみた。
     ばん馬うまの迫力たるや!
     義母の妹 叔母さんは厩舎を持ちばん馬を生産してもいる。
     ポニーも含めて90頭近くが道内から集まった。
     全長200メートルのコースに2箇所の障害の山がある。
     そして馬橇には100〜550キログラムの重りを積んであるのだ。
     ポニーは50キログラムだった。
     鞭打たれて走らされるのはかわいそうにも思ったけれど、、、。
     つい夢中になり がんばれー!と。
     1908年(明治41年)農家が各自の馬を持ち寄って競わせたのが始まりとか。
     もうすぐ100回を迎える!
     北海道遺産に指定されてもいいんでないかい?

あのファミリーに出会った!

   
   

   
   
   

     姿を見なくなって久しいあのファミリーに出会った。
     無事に二羽の雛を連れていた。
     大きくなった。
     美しくなった。
     嬉しかった。
     揃って飛んだ!!
     小麦を刈ったあとが好きなようだ。
     ビート 大豆 小豆 、、、
     縞模様が編み物のよう。

<< September 2008 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク