帯広ナビ | 帯広なびブログ

おまけの フクロウ



    かわいいっしょ!

アオサギも春だよ!



  ギャーギャー!!とほんとに凄まじい声で鳴くアオサギ。
  カップルになるために 必死に自己アピールをする。
  成立すると次は巣作りだ。
  けなげに小枝を運んで立派な巣をつくる。

  もう少したったら その様子もお見せしますよ。


  

ハクガン



(翼の先だけが黒く 全身白いガン類。かっては大群で飛来したというが、現在ではきわめて稀で、年によって1,2羽がマガンやハクチョウにまじゃって観察されることがあるにすぎない。) 「日本の野鳥」山渓カラー名鑑より

    青空でないのが残念!



    全部で22羽いました。次は青空の中でのハクガンを・・・・

オオワシとマガン



    街路灯に羽を休める オオワシ





    勇壮なオオワシの飛翔





    隊列くんで飛ぶ マガン

ホオジロガモ タンチョウ それぞれの白鳥







北への旅立ち近いオオハクチョウのまわりでは さまざまな鳥たちのすがたを
見ることができます。

青空に真っ白い羽を優雅に広げて隊列を組んで飛翔する姿にはため息すら漏れます。
今朝のようにうす曇で ただはねを休めている白鳥には・・・
このような朝は 変わった鳥を探します。
オナガガモ カワアイサ ヒドリガモ カルガモ ミコアイサ そしてこの ホオジロガモ ラッキーなことに丹頂までが。

楽しいです。感謝です 生かされていること。

これからまた 命の誕生の詩がきこえてきます 春!

<< March 2009 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク