薄暗い林の中に 悠然と 今 オオウバユリが白っぽい黄緑色の鐘型の花を咲かせている。
まっすぐに伸びた茎にたくさんの花をつけている。
10〜20個 30個くらいまで数えたこともある。
秋になると 小判のような種を撒き散らす。
道端の明るい場所で見るオオウバユリは どっしりとおおらかに見える。
群生するには 薄暗い林の中の方が 似合うように思う。
勝手にそう思う。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 風景 | 投稿日:2009-07-27 14:46:21 | コメント ( 0 )
とにかくとにかく 一日か二日おきに雨が降っています。
ようやくようやく ジーンジーンとせみの声が響き渡るようになりました。
もう一度 脱皮を撮ろうと森に向かってもシグシグと雨が・・・
雨上がりに森に行ってみました。
いろいろのキノコが姿を現わしています。
樹木の苔に
朽ちた根元に
落ち葉の隙間にも・・
セミの抜け殻のそばにも。
何年か前 冬虫夏草を見つけたことを思い出しました。
気の遠くなるほどの時間が 土の下でも 物語を紡いでいるのです。
投稿者:つやちゃんの写真館 | 投稿日:2009-07-27 14:23:48 | コメント ( 0 )
こんなに大きくなった。
小麦ももうすぐ刈り取りシーズン。
雨はもういらなーい!
タンチョウの雛も飛び立ちの準備が始まる。
晴れたら いいね。
投稿者:つやちゃんの写真館 | タンチョウ | 投稿日:2009-07-23 12:17:00 | コメント ( 2 )
とにかく めまぐるしく 飛び回る
穴からかわいいヒナも顔を出す

投稿者:つやちゃんの写真館 | 野鳥 | 投稿日:2009-07-21 09:35:33 | コメント ( 0 )