帯広ナビ | 帯広なびブログ

何はともあれ まず写す!!



 アラッ タンチョウがいるぞー!
 早く!早く!カメラどこー!
 いなくなっちゃうよー!
 何でもいいから?とにかく 写せー!!
 連写!!
 フー!!
 大丈夫みたい 落ち着いて ゆっくりと
 レンズを換えてみようか
 車から出ても大丈夫かなー
 まだ 飛び立たないぞー
 もう少し 近寄って見る?
 かたまり出したよ いいぞ いいぞ もう少し寄って!
 首をあげてよー
 アラ いいわー
 
 ひとりでブツブツ言いながら しばらく写させてもらえました。
 キツネの親子の時も本当はもっと小麦畑をいれたかったのですが
 レンズを取りに戻る状況ではなかったのでした。
 
 (続)タンチョウ6羽 でした。

 トリミングなしの写したままの画像でーす。
 

タンチョウ6羽そろい踏み



 展望台から下った後 来た時と同じ道を走っているはずでした。
 ところが、まったく見知らぬ風景が続くのです。
 どうやら どこかで間違ってしまったようです。
 方角的には我が家に向かっているらしい・・・
 天気もいいし マ いいか!
 
 出会ったのは この景色!!!!
 
 6羽のタンチョウが羽を休めていました。
 そのうちの一羽が足にけがをしているように見えました。
 飛び立ってはいきましたが ひどくならないように祈ります。

 それにしても『瓢箪からコマ』でした。 

燃える山並み 丸山展望台



 「きれいだよー!」
 「ステキだよー!」
 あまり向かうことが無い 広尾方面、なぜか 遠く感じていました。
 忠類の丸山展望台からの眺めが美しいという誘いを受けて2時に家出(笑)
 思ったよりも雲が多くなりましたが、焼けました!!
 
 夕日は日高山脈に落ちるのです。
 もう一度 朝日も夕日も 撮影に挑戦してみたいものでーす。 

 

膨らむほっぺ!シマリスちゃん



 思い切って身の回りの掃除を始めました・・・
 「何か訳があったのかい?」
 いいや 深い訳 それも深刻な事情があるわけではないよー。(笑)

 ご心配おかけしました。
 
 神奈川に住む 弟との電話です。
 
 
 久し振りにかわいいシマリスちゃんに 会ってきました。
 なごみます。
 
 家族は勿論 きょうだいや 友人知人との つつがない日常が とても大事に思います。

 今夜 二年前に奥さんに先立たれた方の見送りがあります。
 気丈夫なご主人でしたが。
 お参りさせていただいた折りに、しみじみと 言っておられました。
 「一人は 寂しいもんだぞ・・・」

 奥様がもう いつもの笑顔でお迎えしていられるでしょうか。

 
 
 

今朝のファミリー 鹿 キツネ タンチョウ



      キャッ キャッ  と聞こえたけれど・・・




      小麦ばたけにジャンプ!



      雛もこんなにおおきくなったよ。

 雨が降ると心落ち着くのです。
 思うところあって 十年越し?の大掃除に手を着けちゃいました。
 もう引き返せません!
 不要な物は思い切って捨てることにしました。
 まず 始めたのは衣類から。
 ある!ある! 山ほどあります 何年も手を通していないのが。
 夏になったら・・・冬になったら・・・
 移動を繰り返してるだけの物が。
 
 今回は思いっきりよく 捨てることにしました。
  
 気分転換に 五時には家出?(笑い)
 
 出会ったのは ファミリーでした。
 それぞれが 溌剌としています。
 命が ジャンプしてました。

<< July 2009 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク