帯広ナビ | 帯広なびブログ

遂に撮った!赤い川!



   とうとう撮った!!
  朝焼けでも夕焼けでもいい。
  真っ赤な太陽とそれを映す海や川!!
  出会いたかったのだ。
  
   その時がきた!。
  厚い雲?ガッカリ!
  少し赤い?行ってみよう!
  ひょっとして?ひょっとする?
  日の出前 雲が焼け始めた・・・・

  ヤッター!!!

  感動の時は 静かに終わった。
  

しかりべつ湖コタン



   完全氷結しているとはいえ 然別湖!!
  その湖上に今年もまた雪と氷で作られた氷上露天風呂やアイスロッジなどが現れた。
  満点の星を眺めながら 露天風呂をたのしんできた。
  何という贅沢!何という幸せ!
  ここまでこぎつけられたスタッフの皆さんに感謝・・・。
  3月31日まで開催中とのこと、ぜひどうぞ。




  美しいアイスバーではいろいろのドリンクが用意されている。
  
  毎年楽しませていただいています。
  こんどは地元音更の 「おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華」を紹介します。
  
  

愛成就あとに喜ぶキタキツネ



  −25.8℃ 今日も冷凍庫状態!!
  
  じーっと観察していました。
  
  たぶんあの時?
  なぜかしら私も 幸せな気分でした。
  長いこと雄キツネがいろいろ誘っていたのに じらしていた雌キツネ。
  あらあら・・・
  
  ようやく事をなしたのでした。
  
  春にはかわいい子ぎつねが誕生することでしょう。

極寒の空中散歩



  私の町 音更町には十勝川温泉があります。
  モール温泉といって世界的にも稀な肌に優しい温泉です。
  この温泉街のホテルのひとつとネイチャーセンターとが熱気球を体験させてくれます。
  十勝川にそって発生したけ嵐があたりを覆い寒さをますます厳しくさせます。
  その中を静かに進む気球がありました。
  いつか体験してみたいものですが 晴れた暖かい日の方がいいでーす。

立春でも−30.9℃!!




   我が家の寒暖計は −22℃だった。
   馬追い運動を撮影している駒場はー27・9℃ 川べりの知人宅ではなんとー29℃!
   占冠で −34・4℃  陸別で −30・9℃!!
   とにかく寒かった!!!!
   
   久しぶりに け嵐の中でのハクチョウに会いに行った。
   体感温度は間違いなく −25℃!?
   



   明日もまだこの寒さが続く・・・



   水道管凍結。 エンジンがかからない。 とにかく寒いのだ。
   春よ 早く来い!!

   この最低気温がー30・9℃という陸別で6,7日凄いことが起こる!!
    「しばれフェス」  日本一の厳しいしばれを体験体験しませんか。
   氷でできた「バルーンマンション」に宿泊、寒さを体験するのです。
   当日先着50人限定午後5時から受付・・事前予約約123人!!!
   花火大会 露天風呂 巨大な焚き火もあるそうです。

       勇気のある方は 是非どうぞ。

<< February 2010 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク