帯広ナビ | 帯広なびブログ

タンチョウ求愛のダンス



  
   思わず笑ってしまうようなポーズや 美しいポーズで真剣に求愛のダンスをしている。





   ジャンプだって すごい!!





   これみよがしに 頑張る。





   跳んだりはねたり 大忙しなのだ。





   気持ちが通じたかも。

   準備OK?





   涙ぐましい努力がやっと報われた!!

   ふられたり ふったり 思わせぶりだったり・・・
   命を繋いでいくことへの (本能とはいえ)けなげさに感動!
   やっぱりタンチョウは 美しい。

   
   晴れていたのに突然通り雨のように雪が降ってきた。




   青空の中のタンチョウに負けず劣らず魅力いっぱい。
   夢中になっているうちにまた晴れてきた。
   もう少し降っていてもよかったのに・・・



   ニューヨークから10人のカメラ愛好家の方々が来ていた。
   羅臼や阿寒、鶴居など2週間回るのだと。
   自分たちの身近にいる鶴はグレイで ここのはホワイトでビュウテイフル!!と。
   北海道はとっても美しくお気に入りのよう。
   カメラが重たいよー!!と笑っていたおばさんふたりも満足そう。
   まるで歓迎するかのように雪の中で何組ものカップルが跳んだりはねたりダンスを披露!!
   しばし無言!シャッターの音だけ。
   ダンスショウが終わった。
   お髭のおじさまと目が合い ラッキー!ナイス!グレイト!を連発。
   メールアドレスをメモってくれた。
   これからチェックしてみよっと。




  実は7〜9日と金沢・能登半島・白川郷の格安ツアーで出かける予定でした。
  直前に3日間とも雨模様らしいとのことで急遽キャンセル。
  そのかわり・・というわけでもないのですがひとりで急遽(笑)。

  求愛のダンスや雪の鶴 立派な角を持った牡鹿やキタキツネも一緒に写せたりラッキーな一日でした。
  しばらく遠出はお休みです。
  また身近なところで発見の旅?を続けます。

  山ほどのデータの整理にも追われそう・・・・
  
   

  

雪中運動・・百馬?十色



  妊娠馬のお腹がずいぶん大きくなりました。
  2月に子馬も産まれているとのことです。
  5月まで次々と子馬がうまれます。
  運動も迫力満点です。



  こんな顔 見たことあるかも・・・







  雪の中での運動が嬉しいのか 表情がいろいろでした。

野生動物写真コンテストに入賞しました



             「煌いて」

   
   財団法人自然公園財団の主催するコンテストに入選できました。
  雪の煌きが、厳しい冬を乗り切ろうと生きる小さな命が重なっていました。
  けなげな姿が写し撮ることができたかなと思います。

  同じ写真クラブの仲間が優秀賞と佳作をいただきました。
  うれしいことです。
  受賞作品の移動展示会があります。
  お近くの皆さん、お時間がありましたら見てください。
   宜しくおねがいいたします。

   3月15日(月)〜26(金)  10:00〜6:00
    世界銀行情報センター(PIC東京)
    東京都千代田区内幸町2−2−2 富国生命ビル1階

   4月23日〜5月16日
    知床国立公園・知床世界遺産センター (北海道斜里町)
    



  

<< March 2010 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク