帯広ナビ | 帯広なびブログ

頭上注意!



   この4月に小学校の入学式をむかえた孫に2週間ぶりにあいました。
  それほど長く会わなかったわけではないのにずいぶんと大人になっていました。
  「学校楽しい?」
  「おばあちゃん 楽しいよ!」
  
  あれやこれやとおしゃべりするのは ほんとに楽しいことです。
  「わたしネ 漢字かけるよ!」
  「どれどれ 書いてごらん」
  手とか 足とか 自分の名前とか おかあさんの字も。
  おとうさんのはまだです、難しい字だからです。
  おじいちゃんが考えた名前です。

  「おばあちゃんの時 生活ってあった?」
  「そんなのなかったよ」 (得意顔でニッコリ)
  「一年生はね その時間ネ 学校探検なの」

  久しぶりの一緒の食事は みんなが笑顔でした。
  4月30日が 孫の誕生日です。

   「幼稚園では前から3番目だったけど学校ではネ 9番目なんだよ!」

  登校時間になったら 撮影を早々にきりあげて 正門近くでそーっと孫を探している ばかばあちゃんです。
  まだ ランドセルをカタカタさせて ニコニコしている孫には出会っていません。
    頭上注意!は自戒を込めています。

春の雪にタンチョウ キジバト



   突然雪が降ってきました。
   タンチョウにも キジバトにもやさしく。


これって?鶴?



  六羽いました。
  タンチョウの幼鳥のようですが、違うような。
  私の野鳥図鑑では判別がつきません。
  どなたか教えてください。

光のグラス



      夕日落ちる前に
      水面に小さな風が
      



      ワイングラスのように
      繊細な影絵のように



      ふくよかに
      あたたかく
      なごりの光が

      あしたは
      あしたも
      いい日かなあ
      いい日だよね
  

去年の今日は・・・



   カーテンを開けると一目瞭然のドン曇り。
  10時には仕事での撮影で出かけなければならず。
  毎日更新!(できれば・・ですが)
  
  去年の今日は?
  やっぱり毎朝出かけていました。
  マガンがもっと飛来していたように思いますが。

  札幌の孫がこの頃 「はと みるー」と公園でしばし鳩に夢中とか。
  7月には2歳になりますが嬉しい興味です。
  ママは苦手?で離れてみている・・・様子。

  カメラ持たせてみようかなー  なんて。

  

<< April 2010 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク