帯広ナビ | 帯広なびブログ

夏だよ〜

  


   蝉時雨に仲間入り直前を発見!!
   透き通る まだやわらかい羽にみとれていました。





   生い茂る夏草にもめげずにエゾリスたちは元気です。




   いつもブログを見てくださっている「札幌シニアネット」のみなさんが音更で一泊されました。
   見学予定地の鹿追町の「神田日勝記念館」でお会いしました。
   42名のとってもステキな!!!お仲間でした。
   この中のおひとり T.noriko先生はS22生の夫や友人の中学時代の音楽の先生なのです。
   いまだに(私も含めて・・・)深い師弟関係が続いています。
   T先生の一言で多くのお仲間の知れるところとなったというわけです。
   バスから降りてこられた初対面のみなさんに「つやちゃん?」「ツヤちゃん!」「いつも見てますよ」と声をかけられ不思議な感じでした。



   

    
   収穫間近の小麦が光っています。




   万年地区には 少しだけ田んぼが残っています。
   元気な夏雲が豊かな秋を予感させます。
   
   
   


日本哺乳類大図鑑 出版されました

 

  今 キャノンSタワー(東京品川)で写真展を開催している飯島正弘さんの
写真・文による 「日本哺乳類大図鑑」が偕成社より出版されました。





  日本に住む哺乳類100余種を暮らす環境により4章に分け、豊富な写真で紹介する図鑑です。  






  随所に、四季折々の日本の風土に動物が美しく映えて写る写真集的ページも設置。図鑑、生態紹介のみならず、写真集まで、動物で見てみたいすべてが入った、日本の哺乳類図鑑です。







  使用している写真は、ほぼすべて、著者が撮影。40年にわたって撮りためた写真に加え、ここ数年に撮りおろした写真もふんだんに使っています。






  撮影協力者に じつは私も入っているのです。
  一味もふた味も違う図鑑です。是非とも見てください。買っていただけるともっと嬉しいのですが。

小さなカメラマン



   見よう見まねでも 様になっていると思いませんか?
   一年生の孫です。
   「私のすきなように写すから!」
   私の手を振り払って夢中になって写しまくっています。
   倒しはしないか・・・落としはいないか・・・(心配なのです)
   
   ピアノのコンテストが無事に終わったあとの カメラマンぶりです。





    「わたしあそこが いいなあとおもうんだよ おばあちゃん」
    いい光を見つけていました。
    トリミングなしです。
    わが孫を 自慢したくなりました。(笑)

熱い子育て アカエリカイツブリ



   
     おんぶして だっこして
     ほのぼのとする子育て風景
  
     思いっきり 子供を愛しながらの子育てって いいなあ!!!






   交代で一生懸命なのです。
     大きなドジョウを運んできました。

小麦畑に丹頂ファミリー



   
  ファミリー発見!
  ヒナもまたまた大きく成長している。





  まるで 黄金色の海を泳いでいるかのよう・・・





  ジャガイモ 小麦 大豆 砂糖きび(ビート) 幾何学模様が美しい。

<< July 2010 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク