帯広ナビ | 帯広なびブログ

19万人の観客が感動!!勝毎花火大会



   前日まで土砂降りの雨。
   昨年は延びていたので あわよくば今年も???!!!
   朝早く会場へ行ってみた。
   なにせ札幌から息子家族(孫も)含め総勢15プラス2(子供)名が楽しみに毎年やってくるのだ。
   マークに ホッ!
   朝の風景にも期待いっぱいなのが伝わってくる。

   60回目のこの大会の予想観客数は18万人だったけれど 何と19万人だって!!






   夕焼けも美しいプロローグ  かなあ。
   国際色豊かなのも嬉しい。





   いよいよ始まった!!
   ワクワクしながら シャッターを押す。





              ワ〜! 




             ウオ〜〜〜!




           キャアー スッゴー〜イ!




            キ レ イ!




            ワンダフ〜ル!




           サイコー!!




            嬉しいネ?




           チョー きれい!!




         ・・・・・  !!! (声がない)




          やっぱーすごーいわ〜!! ね




          どうなってんの?きゃあああああああああ




          フィナーレって いいなあ!!   ?

      耳に入ってきた感動の声?のいろいろでした。


   主催者 協賛者(社) 花火師さん 裏方さん この大会に関わってくださった多くの皆様に感動をありがとう!!!と申し上げます。
   息子たち一行のみんなも笑顔で札幌へ向かいました。
   ヨサコイソーランの「レイバー」で踊り狂っている(?)メンバーです。
   熱い想いは大いに共有できたことでしょう!!
   
    ありがとうございました。
   

知床旅情

 


   日常からの脱出です。(笑)
   思いつきで知床へ。
   キャンプするつもりがキャンセル空きあり!
   ラッキー!!(途中で知り合ったご夫婦も同じホテルのキャンセル空き!?)
   
   ウミウが岩の上で甲羅干し??




   カヤックでのサンセットクルーズの旅行者でした。
   静かな穏やかな光景でした。
   感想をお聞きしたいほどでしたね〜。






   いやます落陽の輝きですも海上近くの雲に阻まれて ここまででした。
   薄紫の雲やオレンジの形状にしばしみとれて・・・
   







    知床の朝でも3時起床!
    実は釣り船をオプションで申し込んでいたのです。
    海上の日の出とあわよくば!!熊も・・・・と。
    結果は小さなガヤ2匹だけで朝ごはんのおかずにもなりませんでした。
    日の出と熊は??ゲットしていたら トップにUPしました(笑)

    







    知床五湖は熊が出ている!!とのことで1〜2湖めぐりだけでした。
    今までならガッカリして終わっていましたが今回は違っています。
    駐車場から高架木道が設置されとても素晴らしい風景が堪能できます。
    羅臼岳硫黄山などの山並みや オホーツクの海 1湖や2湖などを高い位置から眺められます。
    かわいい鹿にも出会えます。
    2湖では、真っ白い蓮の花や葉を水の中で食べている鹿も見ました。
    秋にもまた行ってみたいなあと思います。
    いい夏休み?でした。

ハルニレの夢 また次へ・・・




    大盛況おめでとうございます!

   ジョイ アカデミーの浦島久さんの写真展をみせていただきました。
  写真を始めて一年余りだなんて!!!
  やっぱり写真家浦島甲一さんのDNAがまっすぐに伝わっていらっしゃいますよね。
  たくさんの刺激を毎日のブログからもいただいています。
  ジョイでの英会話のイベントにも・・・。
  心新たにして 頑張りたくなりました。
  なにせ息子二人も 私も ジョイメイツで〜す。(でした!)
  今は 小さなカメラマンとそのママが勉強中です。

  ハルニレでまたお会いしますね。

ポロシリで初体験 小さなカメラマン



  中札内村美術村での レストラン「ポロシリ」がお勧めです。
  フードは勿論ですが 自然に囲まれて・・・・
  是非一度 どうぞ。






  生まれて初めて本物の蝉を間近に見た孫でした。
  勿論触れません!!!
  ヘー!!ワー!!
  
  今言われている「祖母力」の出番で〜す。(笑)
  あの手この手で・・・結局 掴めるまでになりました。
  自分の帽子に乗せて ハイ!ポーズ。
  何カットもの中の1カットです。
  ハギも少々手ぶれはしていますが いいでしょ!!
  ばば馬鹿の再来でした!



異常だよ 36℃!!!



   この十勝で連日の真夏日!しかも 音更では36℃!!!!!
   夜になっても 30℃!!
   法事のために神奈川からやってきた弟夫妻も ビックリ。
   
   刈り取り終わった小麦畑では 麦稈ロールつくりの作業が大忙しだ。





   中札内美術村での 「着てみたいTシャツのダザインコンテスト」の作品展にいってみた。
   夢のある楽しい絵が満載だった。
   絵を描くことが大好きな孫も大喜び!
   来年は挑戦だよー。
   伊勢原市に住んでいる弟の孫3人はともに 子供の絵画展の常賞者だ。
   みんなで 挑戦するのも 楽しみだ。
   


<< August 2010 >>
SunMonTueWedThuFriSat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク