帯広ナビ | 帯広なびブログ

冬の花火




    帯広氷祭り  冬の花火!!
    初めて行ってみた。
    すごい人 人 人・・・。
    やっぱり平和だなあと  感謝。

前に進む!!




    やっぱり とにかく 進む。
    今は 振り返るときではない。
    そう思うときは やっぱり進むだけ。



玄関前 -18℃の朝




   本当にしばれました。

   この頃2回ほど、孫のスケートの授業の紐縛りに出かけた。
   青空の下だったのでそれほどの寒さではなくて大助かり!
   「おばあちゃん! もっときつくして~!」
   「わかってるってば~!」

   お友達のママがみかねて・・・・ありがとうございます。
   
   終わるまでニコニコと見学。
   子供のレベルに合わせて4グループにわけての指導らしい。
   立つのがやっとの子 ようやく脚を運べる子 なんとか滑れる子。
   スイスイ?滑れる子の中には選手のような子もいる。

   2~3歩すすんだといっては「いいね~いいね~」と褒める先生。
   ニッコリしてまた頑張る・・・・。

   チラッとこっちを見やる孫のYちゃんが一層輝いて見える。
   典型的なババ馬鹿なのでした。

   子供を殺したり虐待したりなどのニュースを見聞きすると心底腹が立つ。
   どんな理由があっても許されない!!!







サイロも燃えている。
    寒さがきつければきついほど 赤々と燃える。
    
    朝早く犬が吼える。
    怪しいものじゃあないのに・・・
    ごめんなさ~い。
    






   心の中はのぞけないけれども 穏やかなままでいたいものだ。
   とはいえ 大波小波が行ったり来たりのこのごろではあります。
   

タムロン マクロレンズフォトコン 銀賞!!




    朝日の手前に蟻がウロウロ・・・・と。
    邪魔だわー!
    ちょっと待って・・・!
    いいじゃない?!
    風景用のレンズから慌ててマクロに換えた。
    
    次の日も挑戦!!と行ってみるも一匹の姿もない。
    あれほどの蟻たちはどうなってしまったの~?
    という訳でほんの数十分だけのチャンスでした。

完璧な快晴!大雪の山並みに一本樹



   しばれました!!
   玄関前の寒暖計は-15℃。
   キーンと透き通った寒さです。
   真っ白な大雪の山並みが、青空に映えて心底美しい。



<< January 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 

フォトギャラリーブログTOP

サイト内検索

最近の記事

カテゴリー

Myリンク